fc2ブログ

名残惜しい…

今日で9月も終わりですね。
あっという間に過ぎ去ってしまった9月。
きっと10月もあっという間なんでしょうね。
柴の会をするにはいい時期ですよ~♪

ジャーン!

楓雅の「アザラシ」ゆず君の「アヌビス神」に対抗するのかしら?

あれ?

あれ?できてない?

できた!

完璧です!

尊敬の眼差し

柴っ子たち純心すぎる。



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓一発芸がうまくいった楓雅パパにぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

ドッグランの事情

 デジカメがあるのに「だって連写できないもん」という訳のわからん理由で、スマホのカメラ機能を使って画面上のシャッターボタンを一心不乱にタッチしている楓雅ママを見て、何か別のゲームでもやってるように見えてしまった楓雅パパでございます。
 楓雅パパは趣味で写真も撮っているので、数打ちゃ当たる作戦にも程があると思いました。

 そんな楓雅パパの記事に今日もお付き合いの程よろしくお願いいたします。

 今日は良い天気だったので、朝早めの時間からドッグランに行ってきました。
 しかし、今日のドッグランはすごかったです・・・
 ちょっと今まで経験したことのない状況でした。

 それは・・・蚊です!モスキート!!Mosquito!!!
 木陰は蚊だらけで、楓雅にも20~30匹くらいの蚊が群がってました。
 あんなに蚊が群がっているのに、毛がギュッと詰まっている楓雅は全く刺されていない様子。

 そんなドッグランでしたが、天気も良かったのでやってきたワンちゃんは多めでした。
 黒柴ちゃんも1匹いましたが、よんどころない事情のためお名前聞いたりできませんでした。
 楓雅もいっぱい走って楽しそうでしたが、写真撮れませんでしたよ。

↓以前撮った写真でお茶を濁すよ。
平和な頃・・・


 ワンちゃんの入れ替わりが多かったですが、楓雅パパは1時間半いました。
 木陰に入らず日向で楓雅の様子を見ていましたが、日向にいる私にも群がってくる蚊。
 楓雅パパ、十数か所刺されました。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓蚊に刺された回数くらいぽちっとしてください。(1回で良いですよ。)
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村


壊れました

 昨日の楓雅ママの漫画が、事実と異なる部分があることを指摘したところ、「漫画だからだ!!」と一蹴された楓雅パパでございます。

 今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

 またもや我が家のTVが壊れてしまったので、メーカーの方が確認にやってきました。
 買ってからもう3回目です・・・基盤交換(1回目)、新品に交換(2回目)と対応していただきましたが、またもや同じ症状が再発です。
 一応TVは綺麗に見れるんですけどね・・・
 今度は
 ・基盤交換
 ・現行の同程度の機種に交換
 ・返金
のどれかで対応していただけるそうです。

また故障です。

 気に入っている機種なので直して大事に使いたいんですが、今回は返金してもらって少し大きいサイズのTVに買い換えようかなと思っています。
 楓雅もTV見るの好きみたいなので見やすい大きめTVにしますよ。
 メーカーのサービスマンの方が2回も家にやってきましたが、楓雅はおとなしく伏せをしていましたよ。

 さて、秋は食べ物がおいしい季節ですね。
 楓雅もおいしいもの大好きです。私が食べている物を欲しがったりしませんが、犬も食べることができる物をあげると、美味しそうに食べてくれます。
 今日は楓雅パパのお友達から頂いた梨を食べましたよ。

梨うま~い♪

 食欲の秋はまだまだこれから。
 楓雅パパは食欲の秋って大好きです。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓食欲以外の秋も満喫しろと思った方もぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

四コマ漫画 お付き合い編・4

今日は楓雅ママお仕事お休みです!…だったので美容院に行ってきました。
バッツリ短くして帰ってきましたよ。

楓雅パパ「…お前ダレ?ヒロはどこに行った?」
ちょっ…楓雅パパひどっ…

今日の記事は金曜日恒例の実録漫画です。

お付き合い編・4

そりゃあ愛でしょ!!



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓「愛でしょ!」と思った方も思わなかった方もぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村


ゆず君週間・2

今日は夕方6時半からお散歩に行きました。
涼しくなってきて過ごしやすいですが、あたりは既に暗いです。
これからどんどん暗くなるのかな…

写真はまたまたゆず君とのものです。


にらめっこ~


ガオー!


ちょっと怖かった…

ゆず君、笑ってないから負けてないよ!

ゆず君「知られざる楓雅ちゃんの一面を垣間見たよ…」
ちょっとビックリしちゃったゆず君でした。


にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓いつもの楓雅じゃない!と思った方もぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

ゆず君週間

今日もゆず君と楓雅の写真です。
楓雅はご主人に抱っこしてもらうのが一番落ち着くのです。


あ~抱っこしてもらってる


ウットリ


開き直った!

楓雅、二歳はもう立派な大人だよ。



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓甘えたな楓雅にぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村


テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

ゆずく~ん

今日は楓雅ママの帰りが遅く夜の9時からお散歩でした。
早起きは無理です…無理無理…

ゆず君と撮った写真がたくさんあるので今週の記事は「ゆず君と楓雅」です。
ゆずママ様ご協力ありがとうございました♪

久しぶり~

まずは匂いを嗅ぐよ。

何がいいかな

遊ぶ相談です。

匂いかぎっこ

匂い嗅ぎっこだよ~。

ササミ食べた~

美味しそうな匂いがしたよ。

味見

ちょっと味見~。

フギャア!

!!?


あらあら、楓雅ったら照れたのかしら?



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓いちゃこらしているゆず君と楓雅にぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村



テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

楓雅のシャンプーしました。

 家の電気代がいつもの倍以上の請求が来て、楓雅ママは「そんなに使ってないよ~」なんて言ってましたが、漫画を描くという理由で、明るい昼間からシャッターが降りた部屋に籠って煌々と蛍光灯を付けている事が原因としか考えられない楓雅パパです。
 おまけに、たまにPCやプリンタもつけっぱなしだったりします。

 今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

 今日は楓雅のシャンプーをしましたよ。
 いつもドッグランから帰るときには、シャンプー替わりのボディタオルで全身を拭いて、足も拭いてから車に乗ります。
 車のテールゲートを開けて、楓雅を膝の上に乗っけて拭いています。
 泥だらけになって遊ぶので、ボディタオルもかなり汚れるんですが、これだけでは楓雅も綺麗になりません。
 やっぱり定期的なシャンプーが必要です。

まだシャンプー中ですよ


 楓雅はペットサロン等でシャンプー経験がありません。
 自分で洗ってあげられるので、必要ないかな~って思っています。
 でも、動物病院の診察台で落ち着いてじっとできる事、全身触られても嫌がらない事ができていれば、きっとペットサロンでトリミングしてもらえるんじゃないかと勝手に思っています。

 川遊びの記事でもわかるように、楓雅は水があまり得意ではありません。
 でも、シャンプーは何度か経験しているので、だいぶ慣れてきました。
 最初の頃はシャワーから逃げようと必死でしたし、大声で鳴いてました。
 苦手克服のため、ご褒美あげながら少しずつシャンプーにも慣れてきましたよ。

 最近換毛期が始まったのか、毛がボソボソッと抜け始めています。
 シャンプー中も指に絡む楓雅の毛・・・
 すすぎ中に楓雅がブルンブルンすると、お風呂場に飛び散る楓雅の毛・・・
 ほんとに柴犬の抜け毛ってすごいですよね。
 セーターくらい作れちゃいそうです。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓黒柴セーター欲しいと思った方、ぽちっとしてください。普通のセーターで満足している方もぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

休日はドッグランだべさ~

 「休みの日に行くとこと言ったら、やっぱドッグランだべさ~。」
 北海道弁がすぐ出てしまう楓雅パパです。
 我が家は楓雅ママも楓雅パパも北海道出身。
 北海道弁が普通に使われています。(標準語に近いと思っています。)

 地元の人からも『田舎』と言われる地域で育った楓雅パパの記事に、お付き合いのほどよろしくお願いします。
 今となっては北海道と言うだけで田舎だべさ!!

 ということで、今日も行ってきましたドッグラン。
 いつも行くところは蚊がすごくて・・・今日は同じカードで利用できる別の公園にあるドッグランに行きましたよ。

 今日のドッグランは風がさわやかで芝生も奇麗。
 天気も良くて木陰もあって何時間でもいられますよ。
 楓雅もうれしそうです。

ここならいっぱい遊べるね

 最初はトイプーと何かのミックスのプーチンちゃんだけだったんですが、ドッグラン日和の今日は夕方が近づくにつれていろんなワンコがたくさんやってきました。
 今日はいつもより多めだったようですが、残念ながら柴犬は楓雅だけでした。

挨拶してくれました。

 良い感じに追いかけまわしてくれる大きなワンちゃんもいて、楓雅にとっても良い運動になりました。
 体格の差があっても、追いかけっこしたり、じゃれあったり、ちょっとくらいケンカしちゃっても怪我したり怪我させちゃったりしなければ、存分に力いっぱい遊んでほしいと思ってます。
 リード無しで自由に遊べる場所って限られていますからね。

 小さい頃からドッグランで遊んでいる楓雅は、いろんな大きいワンちゃんと遊んだことがあります。
 バーニーズマウンテンドッグ(体格差ありすぎて抱え込まれちゃった)とか、ジャーマンシェパード(前足の下にすっぽり収まっちゃった)や、ボルゾイ(狩られる側に近かった・・・)なんかと一緒に遊びました。
 飼い主さんが心配して止めに入ってくれるんですが、私も嫁ヒロも『もっとドカーンとふっ飛ばしちゃうくらい遊んであげてください』って思ってますよ。

遊んだ後は日陰で休憩だね。
他のワンちゃんの涎だらけに・・・


にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓田舎者に免じて、よろしければおひとつぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

ドッグランでのご挨拶

 金曜日は所要で仕事をお休みしたので、月曜日まで4連休な楓雅パパです。
 毎週4連休でも良いんですが、仕事がそれを許してくれないんですよね・・・

 今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いします。

 さて、金曜日はいったい何をしていたのかと言いますと、2年に一度やってくる車検を受けに行ってまいりました
 もちろんユーザー車検です。

 今年はバイクが車検の年、来年は車が車検の年なんです。
 一気にお金がかからないように、車検の時期も分散しています。
 今年はこれで最後です。

 社会人1年目の時に中古で買ったバイクです。
 楓雅パパは物を大事にして、好きなものはずっと好きなまま長く付き合いたい人なんです。
 最近乗っていなかったので、当日の朝はエンジンかからなかったんですが、午前中に整備して午後検査に持って行きました。
 検査は・・・全て一発合格!!

車検一発合格!!

 今日はいつもより早めの時間にドッグランへ行きました。
 ドッグランでは、他のワンちゃんと匂いを嗅ぎ合う挨拶をしてからリードを外すルールがあります。
 楓雅の場合は挨拶の後水飲み用の器を置いて、場所を覚えさせてからリードを外します。

 ドッグランに入ってすぐに挨拶できない子がいたら、ぐるっと一回り走ってから挨拶しに行っています。
 遊んでいる間に新しいお友達が入ってきたら、入口まで迎えに行って挨拶します。
 特別仲が良いお友達ワンコがいるというわけでは無いんですが、なるべく多くの子と挨拶しようと頑張っています。

 でも、中にはいきなりワンワン吠えて威嚇してくる子もいるんですよね。(小さい犬種が多いですね)
 楓雅から吠えたり威嚇することは無いんですが、犬語?でよっぽどひどいことを言われたのか、たまに売られたケンカを買っちゃうことがあります。
 噛みついて怪我をさせてしまうことも無く、相手を抑えつけてワンワン言い返しちゃうだけなんですが、相手にとっては経験が無いのか悲鳴のような鳴き声を出します。
 今日も2匹のトイプーちゃんにワンワン言われちゃいました・・・

 ドッグランに誰もいない時だけ、テニスボールで遊びます。
ボール遊び楽しいね~
 玩具の取り合いにならないように、玩具禁止のドッグランなんですけど、誰もいない間だけいいよね。


にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓吠えられてやり返しちゃうなんて、修行が足りないなと思った方はぽちっとしてください。倍返しだ!と思った方もぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

四コマ漫画 「お付合い編・3」

今日の記事は金曜日恒例の実録漫画です。
スキーで派手にすっ転んだ楓雅パパは大丈夫だったのでしょうか?

お付合い編・3

こっちが聞きたい。



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓楓雅パパ大丈夫!?と思った方はぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村


テーマ : イラスト
ジャンル : 趣味・実用

似てる

最近あまり写真を撮れていないので、またちょっと前の写真です。

ここは以前、家の近くにあるドッグランが使えなかった時期に楓雅を遊ばせたドッグランです。
なんだかとてもきれいなところでした。

ここどこ?

吹きさらしなので蚊も飛んでいないと楓雅パパ大喜び。
いつものドッグランは夏に行くと大量の蚊がいて、楓雅パパはメスの蚊に大人気なんです。

広いな~

楓雅と同じくらいの黒柴 リキ君に会いました。
この二匹、とっても似ていたんですよ。
密かに「楓雅のお婿さん候補~」と目論んでいたのですがこの日以降一度も会えていません。
ちなみに「お婿さん候補」に対しての楓雅パパの反応はというと…

楓雅パパ「何!?楓雅は渡さん!!」

…でした。

この調子だと楓雅一生独身かしら?


わかるかな?

答えはリードに繋がれている方。

わかりましたか?



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓当たった人も外れた人もぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村


テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

体ふきふき

さて、今日も抱っこ大好きな楓雅の写真です。
ドッグランで思いっきり遊んだ後はおとなしく体を拭かれます。


ウットリ…

楓雅パパの膝の上で安心しきってます。

もっと拭いて~

楓雅はキレイ好きな女の子なの~♪

失礼な!

し…失礼しちゃう!!



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓おとなしく足拭きされているお利口さんな楓雅にぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

楓雅ママの休日

楓雅ママ、昨日今日と仕事お休みでした。
昨日は楓雅ブログ初めての祝日、さて記事はどっちが書く?ということになりました。
結果、楓雅パパがせっせと書いてくれましたね。ありがとう、楓雅パパ。
…そう、楓雅ママは現在漫画のストックが残り少なくてヒーヒー言っているのです。

そして今日もお散歩時にカメラを忘れて行ったので、ちょっと前に撮影した楓雅抱っこ写真をお楽しみください。

指しゃぶり♪

楓雅パパの頭上から撮影。
楓雅、赤ちゃんみたいです。

ダメなの~?

口の中に指を入れても嫌がりません。
毎日楓雅パパが歯磨きしてあげているからです。

そうこうしている間に…

黒柴ボール!

なんと!楓雅が球体に!!
どうなってるの!?


ある休日の楓雅一家でした。



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓楓雅の体柔らかいな~と思った方はぽちっとしてください。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村


テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

光りもの

 嫁ヒロが漫画を書くのが忙しいので、今日もブログを書きなさいという厳命を受けた楓雅パパでございます。

 今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

 日中は台風の風雨がすごかったですね。皆さんは無事でしたでしょうか。
 幸い我が家に被害はありませんでした。

公園にはドングリいっぱい落ちてたよ。
ドングリ拾い放題でした。

 最近ようやく朝晩は涼しくなってきたので、休日メインの楓雅パパによるドッグランと散歩だけでなく、楓雅ママにも仕事時間によって散歩に連れて行ってもらえています。
 遅番の時はお昼頃仕事に行くようなので、朝散歩してくれています。
 早番の時は18時頃に帰ってくるようなので、そのくらいの時間から散歩です。
 でも、どんどん日が沈む時間が早くなっています。
 暗い道で黒柴・・・見つけづらいですよね。

 そこで、首輪と胴輪につけるLEDを購入しました。
 前と後ろからきちんと見えるようにしましたよ。

暗い夜道はピカピカの~♪

 これで暗くなっても見つけてもらえます。
 あとは、LEDで光るリードがあれば安心です。
 でも、散歩は明るいうちに行きたいですね。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ライトのスイッチをつける感じでぽちっとしてください。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

音にも敏感ですよね

 昨夜から今朝にかけての雨はすごかったですね。
 その後千葉県には竜巻警報が出てましたね。
 このことを嫁ヒロに伝えたところ、はっきり聞こえていなかったのか、「柴犬にしっぽ巻き巻き注意報?」と聞き返された楓雅パパです。
 いったい何に注意すればいいんでしょうか・・・

 今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

 今日は少し楓雅パパについても書いてみます。
 嫁ヒロの記事ですでに記されているとおり、我が家はちょっと車両の台数が多めです。
 今はナンバーがついている乗り物だけで6台ございます。

 楓雅パパ、やっぱり男の子なので、スポーツカーとか好きなんですよね~。
 先日の富士山一周ドライブは、実用性がほとんど無い2人乗りの車で行って来ました。
 そんな理由で、楓雅はお留守番だったんです。
 中古で買った車ですが、気に入っているのでずっと乗り続けています。
 私の元にやってきてもう14年ですが、大事に乗って屋根擦り切れるまでは乗り続けたいです。

狼の皮を被った黒柴号!?

 ところで、車の音が苦手なワンちゃんもいるかと思います。
 ワンちゃんは重低音が苦手なんですよね。
 だからほめるときは高い声で、怒るときは低い声でという方法があります。

 しかしこの車の音、楓雅は全然平気です。
 トレーニングらしいことは何もしていないんですが、やっぱり小さい頃から乗せてきたので、慣れてしまっているのかもしれません。
 同じように音の出るものとして、掃除機がありますね。
 掃除機の音を嫌がってワンワン吠えちゃう子や、テンション上がっちゃう子っていると思います。
 楓雅はどちらかというと後者の方ですね。
 楓雅ママが掃除機をかけると、吸ってもらうのが楽しみでテンション上がっちゃいます。
 一方、楓雅パパが掃除機をかけているときには少しソワソワしますが、まだ落ち着いています。
 吸引力を弱めて体を吸ってあげると、そのまま落ち着いてされるがままです。(吸い込み口に指を当てて、犬が怪我をしないように注意しながらやっています。)
 この辺は多少相手を見ているんでしょうね。
 楓雅ママ・・・少し楓雅になめられてます。

↓一日中雨かと思ったら、午後から晴れましたね~
晴れると暑いね

 楓雅パパと楓雅ママに対する態度が、微妙に違う部分もあるので、後からやってきた楓雅ママの実力を探っているのかもしれません。
 楓雅ママの実力を楓雅に認めさせるために、楓雅ママへのしつけも必要かもしれません。
 真の順位は楓雅ママが1位な気がしますが・・・


にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓狼と黒柴って結構近いよねと思った方もぽちっとしてください。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

勝負の時です

 「カルピス飲みたい」と言う楓雅ママのために、そっとカルピスを買ってきて冷蔵庫に入れておいたところ、約15杯飲めるはずなのに1杯しか飲めなかった楓雅パパです。
 楓雅ママはメロンだけじゃなく、カルピスも独り占めしていました。

 今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

 さて、なんとなくシリーズ化している楓雅パパのしつけのお話。
 今日は勝負の時について書いてみます。

 勝負の時と言っても、そんな大したものではありません。
 先日の楓雅ママの記事にも少し書かれていましたが、月に一度の贅沢デー・・・じゃないですね。生後6ヶ月までが勝負っていう話です。

 さて、ペットショップやブリーダーさんからワンコをお迎えされた方は、
「お散歩は3回目のワクチン接種後ですよ」または、「お散歩は生後6ヶ月くらいからですよ」なんて言われなかったでしょうか。
 でも、ワンコにとって最も社会性を身につけるのに最適な時期と言われているのが、生後3ヶ月~6ヶ月なんですよね。
 楓雅はこの時期動物病院で開催されていたワンコのパピークラスセミナーに参加していました。
 隔週で同じ年頃のワンコ達と一緒に遊んだり、病院にいるスタッフさんやワクチン投与済みのいろんなワンちゃんと会って経験値を上げました。

 この時期は1日3人以上の人と会うことが目標と教わり、恥ずかしがり屋な楓雅パパですが、仕事へ行く前や仕事から帰ってきてから、楓雅を抱っこして道行く人に協力をお願いしてました。
 楓雅には『世の中にいるいろんな人達は、みんな楓雅の事好きなんだよ』と教えるため、ナデナデしてもらってご褒美フードあげてもらいました。
 今考えると、はっきり言って不審者ですね。
 よく通報されなかったもんです。

楓雅ちっちゃい頃から散歩練習です。
最初は歩かないもんです。

 もしこれを真似して実践される方は、アルコール除菌タイプのウェットティッシュを持ち歩くと良いですよ。
 楓雅パパは楓雅と一緒にお出かけの際には常に持ち歩いております。

 街の中にはいろんな人がいます。
 大人、子供、お年寄りといったくくりだけではなく、自転車に乗った人、傘をさしている人、杖を持っている人、車いすの人、台車を押している人、キャリーバッグを引いている人・・・着ぐるみの人等様々な人がいます。
 社会性の高いワンちゃんになるためには、ワクチン接種までのリスクを承知でこの時期になるべく多くの経験を積ませてあげるか、ワクチン接種を優先するのか勝負の時期です。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓リスク承知でトレーニングした人も、安全策とった方もぽちっとしてくださいませ。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

四コマ漫画 お付合い・2

今日の記事は金曜日恒例の実録漫画です。

楽しいスキー…のハズだったのですが…

お付合い・2


楓雅パパ負傷。


にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓「楓雅パパあああああ!!!」と思った方はぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

テーマ : イラスト
ジャンル : 趣味・実用

今週の出来事

楓雅ママの一週間を振り返ります。

楓雅パパの実家から野菜が届いたよ。
主婦になってわかる、食材をいただく喜び♪

北海道産

さっそくトウキビを茹でました。
北海道ではトウキビって言うけど関東に来たらあまり言わないよね。トウキビ。

トウキビ!

野菜を受け取った後は池袋で幼馴染とランチ。
ハマグリと蟹と磯海苔のパスタが絶品でした(撮影禁止の店なので画像なし)。
チョコレートケーキもついてたのに更に別の店でお茶しました。
月に一度の贅沢デーです。

甘いものは別腹なの



家の台所にベビーヤモリが遊びに来ました!
視界の端にちょろっと動くものが…イヤー!!「G」はイヤー!!と思ったらヤモリでした。
楓雅の「犬パンチ」の餌食にならないうちにベランダに放しました。

あら、いらっしゃい



楓雅とのお散歩、一度公園の水飲み場でお水をあげたらすっかり給水場所になりました。
蛇口の前で振り返って待ちます。
お水はペットボトルに入れて持っていってるものをタッパーに入れてあげます。
(なので別にこの場所じゃなくてもいいんだけどなぁ)

水ちょうだい



今日散歩中に出会った積極的ポメラボーイ、ムサ君。
(夕方なのでボケボケ写真しか撮れなかった)

フワフワのムサ君

とってもお利口さん!吼えも唸りもせず、楓雅に遊んで欲しくてクルクルしてました。
飼い主さんに「9ヶ月なのに社交性高いですね~」と言ったら「小さい頃からいろんな犬に会わせているからか大きい犬でもへっちゃらで遊ぶんですよ」とのこと。
うちの楓雅と同じだ~♪
楓雅パパもよく「生後六ヶ月までが勝負、それまでになるべくたくさんの人や犬に会わせないといけないんだよ」と言っていました。
散歩中小さいワンコに吼えられ、唸られることが多くしょんぼりしていたのでムサ君みたいな物怖じしない子とキャッキャウフフ♪できて嬉しかった楓雅ママなのでした。



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓「私もトウキビって言うわ!」な人も「トウモロコシでしょ…」な人もみんなまとめてぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

富士山一周ドライブ・3

今日の記事は富士山一周ドライブ詰め合わせです。

足柄SAで買った足柄茶。え…絵が…

bダイエット?

下ってる途中で「ベコン」という音がして金太郎さんちょっとスリムになってました。

味見させろや!

楓雅ママが食べたかったほうとう↑

富士宮五合目

ちょっと晴れ間も見えます。
雨は降ったりやんだり。

白糸の滝

楓雅パパ撮影の白糸の滝。


そのころ 楓雅

b20130911f.jpg




にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓自宅を警備してくれていた楓雅にご褒美のぽちっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

富士山一周ドライブ・2

久しぶりの夫婦ドライブ。
行きは静岡側から、帰りは山梨を通って富士山一周です。

途中白糸の滝を見に行きました。

白糸の滝

滝のそばに橋みたいなのを作っていて滝の近くまでは行けませんでした。
楓雅パパが以前来た時には滝のすぐそばまで行けたそうです。

う~ん、残念。

滝の近くまで行けなくなったからか駐車場の料金が500円→300円になってました。

お魚いるかな?

すごく綺麗な滝です。水の中の石が遠くからでも見えます。

養老渓谷を思い出すよ

楓雅ママ、養老渓谷での川遊びを思い出してました。
楓雅も連れてきてあげればよかったな~。

だが断る!


………そ…そうですか……。


夕飯は談合坂SAでいただきました。
日曜日の楓雅パパの記事にありますが、楓雅ママは鉄火丼!(楓雅パパは魚介類苦手)

酸味が強かった

ご飯…酢がききすぎてたのが残念でした。
甲斐舞茸ほうとうにすればよかったなぁ。


ふんふん!



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓諦めない楓雅に応援のぽちっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

富士山一周ドライブ

日曜日は楓雅パパとドライブに行ってきました。
行き先は先日世界遺産に登録された☆富士山☆です。
高速を走ること二時間程、うっすら富士山が見えてきました。
う~ん、生憎の曇り空。でも雨はまだ降ってません。

見えた?

お腹が空いたので足柄SAでお昼ご飯を食べることにしました。

楓雅パパは醤油ラーメン

足湯カフェがあったので入りたかったな。
ドッグランもあるようなので今度は楓雅を連れて来てみたいです。

御殿場で高速を降りて富士山へ向かいます。
しかし、ここで問題発生。道がわかりません。
とりあえず車を走らせる楓雅パパ。

楓雅パパ「う~ん、道わからないなぁ…」
楓雅ママ「あ~、ヤバイ。ここヤバイわ。このままじゃ富士山行きヤバイ気がしてきた」
楓雅パパ「え?ヤバイ?どうしてヤバイの?」

……ハッ!!


ヤバイ!!

これはイカン!…とコンビニの駐車場でカーナビをセットして再出発。
どうやら別方向に進んでいたようです。ヤバイ標識ありがとう!

富士山だ~!

これが今日一番良い富士山の写真。


グネグネの道を通って富士宮口到着。

寒い~!

到着した途端雨!!そして風が強く寒い!!
厚手のパーカーを持ってきてよかったです。
(でもスカートは失敗ね)


その頃 楓雅

待っててご主人!

明日の記事に続きます。



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ご主人を追いかけようと空を飛ぶ特訓をしている楓雅に応援のぽちっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村



テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

しつけって何なの?

高速道路のSA内レストランで、楓雅ママが食べたいものを2品注文(内1品は楓雅パパが苦手なもの)し、1品全部と楓雅パパに割り当てられたもう1品をしっかりと味見し、お支払を任された楓雅パパです。

 今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

 今日は嫁ヒロと一緒にドライブに行ってきました。(楓雅はお留守番でした。)
 そのお話は、後日嫁ヒロの記事でご紹介いたします。

異常無しです!!

 さて、昨日のうちに今日の分の記事も書いておいたはずが、楓雅パパのミスで全部消してしまいました。
 同じ内容をもう一度書く場合、より完成度が上がるはず・・・とハードルを上げてみましたが、急いで書くのでご了承ください。

 昨日に引き続き今日もしつけのお話です。

 コミュニケーションのためにお手お代り等の芸を覚えさせることもあると思います。
 楓雅にも覚えさせました。
 柴犬は頭が良いので、いろんなことを教えるとどんどん覚えてくれます。
 できたら褒めてあげてご褒美におやつをあげます。
 おやつは朝晩食べているドッグフードです。好きな物を使って覚えさせるやり方です。

 お座り、伏せ、待てももちろん教えました。
 これらのコマンドはできても褒めてあげるだけです。(おやつを待たせている時は食べさせてあげますよ)
 それは、人間社会で生きていくためには当然できていなければいけないことだからです。

 何かを覚えさせること=しつけではありません。
 芸を覚えさせることはしつけの良いきっかけになると思います。
 楓雅パパは、しつけは生活する上で必要なことを身につけることだと思っています。(人間も一緒ですよね。)

 楓雅のしつけにはスパルタ的な要素は全然ありません。
 優しくしつけてきましたが甘やかしてはいません。
 優しくすることと、甘やかすことは別なんです。

 教えたことができた時、私はとてもうれしかったです。
 楓雅も最初はおやつを貰えることがうれしくていろんなことを覚えてくれたんだと思います。
 先ほども記した通り、柴犬はとても頭が良いです。
 飼い主さんのことをよく見ていますし、いろんなことを感じ取っています。
 飼い主が喜ぶことが、ワンコにとってもうれしいことになることを目標に、楓雅もがんばっています。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしてください。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

不得意って何だろう(苦手克服のお話)

 ようやく少しずつ涼しくなってきたので、月に数日しか休みが合わない楓雅ママと一緒にドライブ行こうと計画していたのに、「涼しくなってきたから家でゴロゴロしよう」と言われ、『暑い日もゴロゴロする癖に!』と思っても言い出せない楓雅パパです。

 今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
 『楓雅パパの記事、文字数が多いよ~』という方は、読み飛ばして下のバナーをポチッと・・・いえ、せっかくですのでちょっとだけでも読んでください。

 今日の記事は楓雅のしつけに関する話をしてみます。
 でも、楓雅パパのしつけはゆる~い感じなので、あんまり参考にならないかもしれません。

 今日は苦手なものの克服について書きます。
 苦手なこと、苦手な物は楽しいこと、好きなことと一緒にすることで克服します。
 例えばおやつ大好きな子だったら、苦手なことはおやつと組み合わせるというやり方です。
 病院嫌いな子には散歩コースに病院を通るルートを入れ、病院の方におやつをあげてもらう・・・散歩好きでおやつ好きな子だったら、病院は良い思い出ばかりになるので逆に病院好きになっちゃうかもしれません。

 楓雅は病院でのセミナーに参加した時に、同じ年頃の子と遊んだ思い出や、病院のスタッフさんや先生におやつを貰った思い出がいっぱいなので、全く嫌がりません。
 診察室にも進んで入って行きますよ。

 しかしこのやり方、苦手なものの克服以外でやり方を間違えると、
 ・犬になめられる
 ・おやつ無しだと何もできない
 ・覚えさせることの成功率が下がる
のではないかと思っています。

水以外はね・・・

 苦手なものや、初めての経験でおっかなびっくりな時にはとても効果があると思います。
 先月の川遊びでもやってあげたかったんですが、楓雅パパ体調不良につき実施できませんでした。
 実は苦手な食べ物がある楓雅パパも、この方法で苦手克服したかったですが、子供の頃親に押さえつけられて無理矢理食べさせられ、すっかりトラウマになってしまいました。
 楓雅パパの苦手克服はチャレンジしていますが先は長いようです。

 しつけの話は今後も少しずつ書いていきます。
 役に立たない記事・・・にならないようにがんばります。
 続きはまた今度です。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓犬より自分の苦手克服が先じゃないのか?と思った方もぽちっとしてください。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

四コマ漫画 「お付合い・1」

今日の記事は金曜日恒例の実録漫画です。
黒柴ブログなのに楓雅はしばらく出てきません。ご…ごめんね楓雅。

お付合い・1

来週の金曜日に続きます。


にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっと押して楓雅パパを止めてください。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

将来の夢~ゆず君~

柴っ子たちの将来の夢、最後はゆず君です。

ゆず君の番だよ

どやぁ!

サーイエッサー!

解散の危機?


ゆず君の夢、立派だわ~。 キュンv


犬のおまわりさん



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓正義感溢れるゆず君に応援のぽちっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

将来の夢・2

柴っ子たちの将来の夢、楓雅は何になりたいのかな?

楓雅ちゃんは?

どやぁ!

!!?

そうなの?

応援するよ~

シクシク…



明日に続きます。



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓楓雅を応援してぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村



テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

将来の夢

柴の会、今日の議題は将来についてです。

将来?

ボクかい?

ドヤァ!

マジか!?

がんばれ~

明日に続きます。



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓コタロウ君を応援してぽちっとしてください。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

更にゆず君と

昨日に引き続きゆず君との記事です。

見て見て~♪

アザラシ!

グフ…グフフ!!

見せちゃうよ~

アヌビス神

マジ神…



にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓「ゆず君ネ申!」と思った方はぽちっとお願いします。思わなかった方もぽちっとしてください。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村


テーマ : 柴犬
ジャンル : ペット

ゆず君と一緒

右手に楓雅のリード、左手に楓雅ママ。両手に華な楓雅パパです。

今日も楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
『今日も楓雅パパかよ~』という方は下のバナーをポチッとしてお帰りいただいても・・・いえ、せっかくですのでせめて写真だけでもご覧になってくださいませ。

今日も暑い中ドッグランに行きました。
いつもと違うドッグランですが、こちらは蚊が全くいなく、芝生も奇麗で快適快適~。
木陰も多くて、もっといっぱい遊びたかったですね。
短い時間でしたが、いっぱい走って木陰で涼みました。

快適快適~

そして今日は柴の会のお友達、ゆず君に会えます!!
ゆず君・・・楓雅と違って大柄な男の子です。
ご飯大好きな子です。

楓雅、すんごい笑顔ですね。
ゆず君と一緒。エヘヘ~

楓雅ママの職場でゆず君と会いました。
ゆず君・・・足が長くて男前ですね~。
小振りな楓雅は可愛くていいんですが、ゆず君くらいのサイズになると、かっこいい!

キリッ☆

ご飯大好きなゆず君はお残し無しだそうです!
食いしん坊さんみたいです。
良いですね~とても良いです。
いろいろ教えてあげると何でも覚えてくれそうです。
楓雅も負けないよ♪

ペロッ

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓1日1ポチおねがいします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
プロフィール

ふうが

Author:ふうが
千葉県北西部在住。

楓雅パパが毎日更新しています。

「妻のお願い」LINEスタンプ発売中です。
嫁のお願い

楓雅ママの初コミックス「ドンキに行ったら外国人がすごかった」発売中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
いぬっころカウンタ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

黒柴ランキング