fc2ブログ

雪遊びで疲れました

楓雅ママの得意料理、冷奴でご飯をおかわりして食べた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

昨日の続きです。
裏磐梯では星野リゾート裏磐梯ホテルに泊まりました。
このホテルは部屋数限定でワンコと一緒に宿泊できるんです。
建物も大きくて、豪華です。と言うか大きすぎます!!

部屋の中にはケージが用意されていましたが、天井部分が開いています。
楓雅を中に入れてみましたが、ケージをよじ登って外に出てしまいます。
部屋の中でも洗面所やトイレに行こうとすると後ろをついてきます。
手を洗っている時も、洗面台に前足を掛けて様子見です。

ここでも楓雅を一人ぼっちにしないように、温泉も交互に入りに行きました。
しかし、食事は皆で食べに行かなければなりません。
楓雅はここでも部屋に残され、ヒンヒン鳴いてしまいました。
少ししたらあきらめておとなしくなるんですけど、毎回鳴いてしまいます。

楓雅パパが戻ってきた後は一安心。
遊び疲れて寝んねしました。
眠いよ

レタスだけでも、キャベツだけでも、トマトだけでも平気です。楓雅パパのご飯って簡単だよね~って思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



雪の中で大はしゃぎ

楓雅ママにメッセージを送っても全く返事がありません。
家に帰ってきても返事がありません。
どうしたのかな~と心配しながら、メッセージをもう一度送ってみた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日からまた旅行での出来事についてお伝えしますよ。
コテージを出発して、近くにあるチーズガーデン五峰館に寄りました。
ワンコってチーズ好きですよね~。
でも、楓雅は食べられないチーズですよ。
楓雅ママがチーズケーキ好きなので立ち寄ったんですが、満腹中の楓雅ママには不評でした。
楓雅ママが喜ぶと思ったのに~。

この日楓雅は車の中で待ってることが多かったです。
宿泊予定のホテルのチェックイン予定が夕方だったので、猪苗代湖にある野口英世記念館へ行ってみました。
しかし残念なことに改装中でした。
楓雅パパは以前も来たことがあって、野口英世ロボをまた見たかったんですが、公開エリアに含まれていませんでした。
ここでも楓雅は車の中でお留守番です。

この日の宿泊地である裏磐梯はものすごい量の雪が残っています。
車の中でずっと我慢していた楓雅は一面の雪景色に大喜びです。
新雪を肩まで埋まりながらも喜んで走る楓雅と、リードを持っているので後ろをついて走る楓雅パパ。
揃って雪の中ではしゃいでいるように見えたことでしょうね。

楓雅は体重が軽いのであまり深く埋まることはありません。
しかし、楓雅パパは成人男性なのでそれなりの体重です。
最初はひざ下くらいまでしか埋まらなかったのに、一気に腰まではまってしまったよ。
雪にはまった

メッセージを送った直後に目の前で震える楓雅ママの携帯を発見し、楓雅パパの心配を返せ~と楓雅ママに訴えながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

楓雅大脱走

暖かくなってきたからか、強い眠気に襲われている楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

まだまだ旅行の話は続きますが、今日は大事件が起きたのでその話です。

今日は午後から天候が崩れるという予報だったので、晴れている午前中のうちにドッグランへ行ってきました。
ドッグランはとても賑わっていました。
楓雅も他のワンちゃんと楽しく遊んでいました。
暖かくなってきたし、良い天気だったので皆楽しそうに遊んでいましたよ。

楓雅が到着して1時間ほどたった時、ちょうど帰宅する方がいらっしゃいました。
帰ろうとする人がワンコと自分も外に出るために扉を開けていたんですが、扉を大きく開け、なおかつ少し長い時間開けたために楓雅も一緒に出てしまいました。
しかし、ドッグランは二重扉になっているので、いきなり外に出ることはありません。
楓雅パパは出入り口から10mほど離れた場所にいたので、楓雅を回収に向かいました。
内側の扉を開けた方はそのまま扉を開けた状態でした。

この状態で楓雅パパが楓雅を捕まえに向かいましたが、楓雅ははしゃいでいます。
楓雅パパが焦ってしまっては、楓雅は一緒にあそんでもらえると勘違いしてしまうので、落ち着いて楓雅を座らせました。
そんな時ドッグランへ入ろうとしていた方が外で待っていたんです。
内側の扉を開けてしまった方が、「ダメですよ、開けないで。」って言っていたので、待っていてくれたんです。
そこへ現れたドッグランのある公園の管理者が、状況を確認せずにいきなり外扉を開けてしまったんです。
すぐに楓雅脱走!!この時内側の扉も全開状態です。

脱走した楓雅は全力で走って行き、すぐに公園から外へ出てしまいました。
近くには交通量の多い交差点があります。
楓雅はその交差点に達してしまいましたが、道路を横断することなく、何とか歩道を歩いてくれています。
楓雅パパはすぐに後を追いかけましたが、全力疾走中の楓雅になんて追いつけるはずもありません。
なんとか楓雅の近くまで追いついたところで、楓雅を呼ぶとちゃんと反応してくれます。
「お座り」というとお座りしてくれます。ちょっと安心したんですが、捕まえようとしたところでさらに走って逃げる楓雅。

楓雅は歩道をさらに300mほど走って移動していきます。
この間に3~4人の人とすれ違いました。
下手に捕まえようとして楓雅が車道に出ることが無くて良かったです。
楓雅はそのまま隣公園の隣にある大学施設へ・・・入口には守衛さんが常駐していて、関係者以外立ち入り禁止と書かれています。
「楓雅、難しくてわかりませ~ん」とスタスタ入っていきます。
楓雅パパも後を追って仕方なく侵入です。
駐車場から少し入った場所で、楓雅の名を呼ぶと止まってこちらへ歩いてきます。
楓雅パパの手が届く範囲で座ってくれたので、何とか捕獲に成功です。

楓雅パパの手元にはデジカメしか無い状態だったので、約500mほど離れたドッグランまで楓雅を抱っこして移動です。
ドッグランへ戻ったらすぐに帰り支度です。
帰り支度が整ったところで、外扉を開けちゃった管理者が再びやってきました。
おそらく事務所に犬脱走の連絡を入れに行っていたんでしょうね。
楓雅パパに「アプローチではまだリードを外さないでください」なんておかしなこと言ってましたよ。
そして、電話で捕獲完了の連絡電話では「注意していたんだけど・・・」なんて言ってましたが、注意なんてしてなかったですよ。
「開けちゃダメ」って言っている人がいたのにいきなり開けたんだから。

この人、ドッグランを出るときも、新たにやってきた人が外扉を開けている状態なのに内扉を開けようとしたので、楓雅パパが止めたんですから。
管理側が何のための二重扉なのか理解していない状況って怖いですね。

今回は脱走してしまった楓雅は怪我することなく無事に帰ってくることができました。
走っていってしまった楓雅を追いかけるときは、車にはねられるんじゃないかと心配でした。
楓雅パパの心配が楓雅に伝わりきっていないようですが、楓雅パパのそばにいられることに感謝してもらいたいですね。
一杯走ってた~

またこの笑顔を見れて良かったです。

そういえば、季節に関係なくいつも眠くなる病気だったことに気付きながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

コテージでお泊りです

今日は久しぶりにサーキットへ写真を撮りに行ってきました。
以前は何度も走っていたのに、今では体の調子が悪くてサーキット走行ができていない楓雅パパでございます。
そのうち楽しめる程度にサーキットを走れるようになりたいな~。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

ドッグランでは飼い主がソワソワしちゃいましたが、楓雅はなかなか広い場所を走れて満足気でした。
ワンコと一緒に宿泊できるコテージですが、こちらはとても良かったですよ。
ただ、ちょっとドアが閉まりづらかったかな~なんて気になる部分もありましたが、ベッドルームを除いてコテージ内を自由に過ごすことができた楓雅は、とてもリラックスできました。
ご主人と一緒ならね

チェックインの際に頂いた玩具を楓雅は気に入ったようで、テニスボールと合わせていっぱい遊びました。
部屋の中で自由に遊べるってとても良いですよね。
でも、楓雅はベッドルームが気になって仕方ない様子です。
楓雅がそのまま入るのはダメですから、楓雅パパが抱っこして様子見をさせました。
ベッドルームはツインが2部屋あるのはとても良かったですよ。

楓雅はいっぱい遊んで疲れていました。
自分からクレートの中に入って寝ていたんですが、楓雅パパが同じ部屋にいないことに気付いてしまいました。
楓雅が寂しがって鳴いたことに気付いた楓雅パパは、少しだけベッドで寝ていたんですが楓雅の待つリビングへ。
リビングで楓雅と一緒に寝ましたよ。
寂しがる犬のために犬と同じ部屋で一緒にソファーで寝る楓雅パパ。
ソファーだけじゃなく、犬と一緒に床に寝る楓雅パパ。
変態?いえいえ、楓雅を溺愛してますよね。

楓雅のことは甘やかしていないつもりなんですが、それでも楓雅パパが好きすぎる楓雅には甘い対応をしてしまっているかもしれません。
このコテージでは食事や温泉は宿泊する建物とは別の場所にあるんです。
距離が離れていて、この辺はちょっと不便ですね。
それに、楓雅パパと一緒にいられない楓雅がヒンヒン鳴いてしまいます。
あまりにもドライな対応よりも、寂しがってくれる方が可愛く感じますが、楓雅を置いてきぼりにしたことなんてありませんから、もうちょっと歳相応に落ち着いてほしいですね。

犬の写真撮影で鍛えてきたので、車の走行写真なんて簡単だよと思ったら失敗ばかり!
まだまだ修行が足りないな~と改めて実感しながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

遊ぶ場所は注意が必要です。

ついに死活問題のお気に入りのマスクが、いつも購入している薬局から無くなってしまいました。
買いだめしている分がありますが、なぜか花粉症が改善したと言っている楓雅ママがどんどん使うので、気が気ではない楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

日光で観光を楽しんだ後向かったのは那須です。
那須ではTOWAピュアコテージさんに泊まりましたよ。
こちらはワンコと一緒に宿泊できるプランがあるんです。
そして、チェックインの時にワンコ用おもちゃを3個選ばせてもらえるんですよ。
でも、玩具の種類はちょっと少な目だったり、噛んで遊べそうなロープもあったんですが小さくて誤飲しそうだったので、押すと音が出る縫いぐるみとウェットティッシュを貰いました。

さて、こちらのコテージ施設内には元々テニスコートだったと思われる場所にドッグランがあります。
利用者数を考えると十分な広さのドッグランです。
でも、やっぱり出入り口が2重扉になっていないことと、複数の出入り口があることが気になるポイントです。
実は楓雅はこのドッグランで脱走してしまったのです。
もしご利用される方は今日の記事をよくお読みくださいませ。

ドッグランにはワンコと一緒に宿泊できるコテージから近い場所に出入り口があります。
でも、よく見ると隣のテニスコート側とサッカーができるグラウンド側にも扉があるんです。
楓雅パパが利用したときは誰もいなかったので、中に入ってから楓雅を自由に遊ばせていました。
ところが、私たちが入った場所以外の扉が全開です!!
当然私たちが入った場所の扉はきちんと閉じられていましたし、勝手に開くような構造ではありません。
楓雅は開け放たれているドアから外に出ていってしまいました・・・。

幸い外へ出てしまったことをすぐに気付いた楓雅パパが追いかけ、呼び戻しが成功して捕まえることができましたが、出入り口が複数あるこの構造は危険です。
ドッグランを利用するたびに、すべての扉をチェックしてからでなければ安心して放すことができません。
心配なとこはこれだけかと思ったら、もう一か所ありました。
フェンスで囲まれているドッグランですが、1面の下の部分にネットが無く、高さ15センチくらい隙間が空いています。
幸い楓雅はその隙間に気付かなかったようですが、これは楓雅くらいのサイズでも簡単に外に出ることができてしまいますよ。

ドッグラン利用中は、隙間のある面に注意を払いながらですが、楽しく遊べました。
もう少し改善していただけると、とても楽しめるドッグランなので少し残念です。
でも、楓雅は存分に楽しんでいたかな。
楽しい~

楓雅ママには、毎日自分用のマスクを使うようにお願いしているんです。「まだあるからいいでしょ!」なんて言っていますが、このままでは花粉が終息する前にマスクが無くなってしまいます。楓雅ママが買ったマスクを職場に寄付までして楓雅パパを追い込もうとする所業を、どうすれば止めることができるのか悩みながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

またしても国宝と?

今日の楓雅との散歩でお友達ワンコの飼い主さんから、「楓雅ちゃんはもう1歳になったかな?」と聞かれ、「もう4歳ですよ」と答えた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

さて、昨日の記事でもお伝えした通り、楓雅パパの父を北海道から呼んで旅行に行ってきました。
楓雅パパの父は定年を迎えたので時間がありますから、一緒に温泉に行ってきたんです。

まず最初に向かったのは日光です。
楓雅パパの父は学生の時、修学旅行で日光に行ったそうです。
楓雅パパもツーリングで日光は何度か行きました。
楓雅ママは初日光だそうです。もちろん楓雅もですよ。

日光と言えば・・・東照宮という超有名な観光地があります。
徳川家康をお祀りしている神社ですが、楓雅ママは知らなかったそうですよ。
日光キターッ

東照宮は建物の中を除いてワンコも入ることが可能な神社です。
楓雅パパは事前に調べておいたんです。
また国宝とのコラボ写真撮れちゃうかな?
ちなみに過去の国宝とのコラボ写真はこちらです。

有料エリア内はたくさんの人です。
楓雅のリードを短くしていましたが、やっぱり色々な建物に目を奪われている方々に蹴飛ばされてしまいます。
残念ながら修復中だった陽明門の前で、楓雅を抱っこしている間に楓雅パパ父と楓雅ママは先に階段を上って行きました。
抱っこのために楓雅ママにチケットを預けていたのに、サクサクと先に行ってしまって、楓雅パパと楓雅は眠り猫に向かう手前のチケットチェックを通過できませんでした。

電話してみたけど「階段上ってて大変だから、待っておけ」と言われ、ず~っと待つことになりました。
その間、楓雅はたくさんの観光客に写真を撮っていただきました。
小さい子供にも撫でてもらいましたよ。
楓雅パパと一緒に待っていたときは、ちゃんとお座りしておとなしく待てました。

再び修復中の陽明門を通って、鳴き竜は楓雅ママが楓雅と一緒に外で待ちました。
そしたら、楓雅はちょっとだけヒーンって鳴いて楓雅パパを追いかけようとしちゃいました。
やっぱり楓雅って、楓雅パパのことが好きなんですよね。

東照宮を初体験した楓雅と楓雅ママは楽しめたかな?
今回は残念ながら国宝とのコラボ写真は撮れなかったよ。

楓雅はとても若く見られます。でも、楓雅パパは自分の年齢より若く見られたことがありません。若く見られることをうらやましく思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

ちょっくら行ってきました

この4日間で、合計1200キロ以上を走破した楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

最近の記事でお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。
楓雅家は北海道からやってきた楓雅パパ父と一緒に、ちょっと旅行に行っていました。
今日旅行から帰ってきたので、明日から旅行での出来事をお伝えしますよ。
楽しかった~

一言でいうと、
楓雅・・・終始いい子でした。
楓雅パパ父・・・おいしい物食べて太ったかも?
楓雅パパ・・・車の運転や観光地案内もして疲れました。
楓雅ママ・・・ずっと寝てました。

このようなお話が、明日から続きます。
そして、楓雅パパはもう体力の限界です。

今日はこの辺で勘弁してください。倒れるように、何も考えずに早く寝てしまいたいと願いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

こんなの簡単です。

車を運転するとき、靴底がとても薄い上履きのような靴を気に入って履いていたら、靴底が薄すぎて擦り切れてしまったのを発見した楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

楓雅は普段家にいるときは何も身に着けていません。
外出するときだけ首輪と胴輪をつけています。
どっちも楓雅に良く似合う赤い物をつけています。

そんな楓雅の出かける準備をして、楓雅パパが車の準備をしている間、楓雅ママが楓雅の様子を見ていました。
楓雅ママが車まで連れてきた時、「楓雅が胴輪かじってた~。よだれ付いちゃってるよ。」なんて呑気に言ってたんです。
その胴輪を見たら・・・切れる寸前です。
切れそ~

過去に何本もの胴輪を噛み切ってきた楓雅ですから、こんなの簡単ですよ。
楓雅ママってば、楓雅が過去にしでかしたことを知っておきながら、こんな状態になるまで見ていたようです。

楓雅、こんなことしちゃって。
怒られてるのわかってるの?
だって~

また同じもの買ってこなくちゃね。

楓雅パパも同じ靴を買いたいけどどこを探しても見つからない。なんとか同じものを手に入れたいと願いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

またしても・・・

いつも楓雅ママの方が先に寝ます。そして、大抵楓雅ママの方が後に起きます。それなのに、さらに昼寝もしてしまう楓雅ママは「三年寝太郎か!?」と思ってしまう楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は楓雅も一緒に出掛けた先で、犬は入れない場所があったため、楓雅は車の中で待つことになっちゃいました。
そしたら、今日も楓雅はヒンヒン鳴いてしまいました。まぁ、少ししたらあきらめて鳴き止むんですが、寂しい思いをさせてしまいました。
これが楓雅パパと一緒に待つのは、ご機嫌なんですけどね。
おいてかないで

楓雅はちょっとご主人のことが好きすぎです。
こんなことがおきた後は、ご主人がいなくなったりしないか心配で、楓雅パパが立ち上がっただけで後ろをついてきます。
大事に思ってくれるのは嬉しいけど、ちょっと面倒かな。

もう少し様子を見たら、何か偉業を成し遂げてくれることを期待しながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

ひんひ~ん!

車でお出かけしたところ、ほとんどの行程で寝ていた楓雅ママをちら見しながら、全行程運転した楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は初めて来たドッグランで遊びましたよ。
誰かいるかな~って思ったけど、結局貸切でした。
貸切状態なので、ボール遊びしてやりましたよ。
短い時間だったけど、ボールを追いかけて全力で走れましたよ。
しかし、今日のドッグランは元々テニスコートだったところのようです。
やっぱり入口が二重扉になっていないのが気になっちゃいました。
追いかけてる時だけね

初めての場所だと楓雅も少しは不安になるようです。
慣れた場所だとリラックスしてますし、楓雅パパから離れたところでも遊べます。
しかし、初めてのところだと楓雅パパがそばにいないとダメなんです。

ちょっとトイレ行くとか、楓雅パパが視界から消えると「ひんひ~ん!」って鳴きだしてしまいます。
甘えたすぎる・・・甘えたすぎるよ楓雅。

車から降りた後もソファーで寝る楓雅ママ。いったい何時間寝るんだろうと疑問に思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

頭が高~い

一日のスケジュールが、楓雅中心に決められている楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は良い天気で暖かかったですね。
今日は楓雅パパと一緒の散歩でした。
そしたら、いつもと時間が違うからか、トイプードルちゃんと初めて会えました。
楓雅も挨拶したくてちょっとテンション上がっちゃったけど、トイプーちゃんも尻尾がプリプリしてどちらも嬉しそうでした。
お互いクンクン嗅ぎ合ってみたけど、トイプーちゃんはちょっと楓雅を警戒しちゃってたかな?

楓雅は威嚇したりすることは無いですが、ちょっと勢いがありすぎるんですよね。
もうちょっと落ち着いていただきたい。
お代官様~

さすがにこんなことは無いですけどね。

やっぱりうちでは楓雅が一番偉いようです。楓雅パパの威厳を保てるのか不安を感じながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

ご主人と一緒が良いんだよね

毎日楓雅とのスキンシップが楽しくてしょうがない楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日も楓雅ママが午前中に散歩に行きました。
午後から仕事だった楓雅ママは、楓雅と散歩に行ったせいで遅刻しそうになったんだって。
楓雅ママってばのんびりしすぎだよ。

散歩中は道の反対側を歩くコーギーちゃんを見かけたけど、挨拶できなかったそうです。
楓雅ママと一緒に散歩だとお友達ワンコに会えないんじゃない?
明日から楓雅パパがいろんなとこ連れて行ってあげるからな。
遊びに行こ~

リビングではいつも楓雅パパのことばかり見ている楓雅です。毎日抱っこして、楓雅ママ以上にスキンシップしていることをお伝えしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

羽ばたく鳥見つけた

最近、スマホだけじゃなくパソコンでもブラウザゲームばかりしている楓雅ママに、かまってもらえていない楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

換毛期中の楓雅はブラシするとどんどん毛が抜けます。
ボソボソッとまとまって抜けてくるんですが、ほんとよく禿げないものですね。
黒柴の抜け毛って黒いと思いがちですが、抜けた毛を集めると白い毛ばかりなんですよ。

さて、黒柴の模様ってそれぞれ特徴があって面白いですよね。
楓雅パパには楓雅の胸の白い模様が、羽ばたいている鳥に見えるんです。
まろ眉も、丸ほっぺも、靴下みたいな足の模様も気に入っているんですが、この羽ばたいている鳥に見える胸の模様もお気に入りです。
鳥さん~

可愛い鳥見つかりましたか?
楓雅ママはTカードのTに見えるって言ってたよ。(センス無いなぁ)

楓雅ママってばゲームしてばっかりです。寂しい気持ちに浸りながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

春の陽気やってきました

今日は仕事帰りの途中で楓雅ママと待ち合わせし、しっかりと晩御飯をごちそうさせられてしまった楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は楓雅ママのお仕事がお休みでした。
なので、今日も楓雅は昼間のお散歩でしたよ。
でも、今日も散歩中にはワンコ友達には会えなかったんだって。

最近暖かくなったからか、家の前でニャンコが日向ぼっこしてたそうです。
以前も車の上で昼寝するネコをよく見たんですが、やっぱり野良なのかな。
楓雅は昔、日向ぼっこ中のニャンコに挨拶しようとして猫パンチされたことがありました~。
暖かいんだから~

暖かくなってきて、楽しく遊べる季節になったね。

楓雅ママにたかられてしまった感じがしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

会えるのが楽しみ~

お腹減っていたけど、楓雅ママの帰りを21時過ぎまで待ち続けました。
いつもならご飯を炊きますが、今日は「うどんがあるよ」というメッセージが来ていたので、楓雅の世話をしたりして待っていたんです。
そしたら立ち上がった瞬間に立ちくらんでしまった楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は午後から仕事だった楓雅ママが、散歩に連れて行ってしまいました。
でもまぁ、暗くなってからの散歩より、明るい日中の散歩の方がいいですよね。
これで散歩中に仲良しのお友達と会えたら最高なのにね。
そういえば、最近りく君に会えてないな~。大きくなったかな。
お友達~

ぽん太君とはよく会えてうれしいです。(特に楓雅パパがね)

楓雅ママが作ってくれる晩御飯を楽しみにしすぎて、ちょっと我慢しすぎてしまいました。ここまで追い込むことでおいしく感じるんじゃないかと疑いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

内緒話と思ったら

昨日は深夜作業だったので、記事を書きあげたらすぐに仕事に向かいました。
駅に向かう途中、スマホを見ながら歩いてきた人にぶつかられた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日こそは夕方から雨だというので、良い天気で楓雅パパがまだ元気なうちに散歩してきました。
楓雅と一緒に楽しく散歩できました。
平日の午後早い時間だったからか、散歩中のワンちゃんとは会えませんでした~。

さて、今日は楓雅パパが毎日楽しみに読ませていただいている、kkさんの豆柴ももふくの福ふく日記に、

ドッグランで噛まれた~!

という気になる内容があったので、勝手ながらトラックバックさせていただくことにしました。
そして、今日書く内容は楓雅パパの私見なので、必ずしも正しい内容とは言えない部分もあります。
ちょっと長いです。

いろんな犬種が集まって自由に遊べるドッグランって楓雅パパは大好きなので、都合が合えば毎週ドッグランへ遊びに行きます。
そんなドッグランで良く聞く話が、「以前柴犬に噛まれたことがある」っていう話です。
ちょうど先日もそんな話をしたところでした。
原因はいろいろありますが、ドッグランってワンコ同士のトラブルが多いんですよね。
そんな時どうしましょう?っていう話をします。

楓雅パパは楓雅が他のワンコに追い回されたり、吠えられちゃったりしてもちょっと離れたところから様子見します。
まずは犬同士で解決することがベストだと思っているからです。
これがお互いの経験値を上げることにつながって、大きなトラブルへ発展することも防ぐことができるようになると思っています。
でも、犬同士では解決できなくて、飼い主の介入が必要と判断する場合もあります。
楓雅パパは一方的な展開になりそうな時や、一方が悲鳴のような鳴き声を出した時にはすぐに捕まえて落ち着かせるようにしています。
この時の楓雅パパは、オロオロしたり感情的にならずに淡々と捕まえます。

でもこの場合って、犬同士はお互い発散しきっていない状態で引きはがされちゃうので、落ち着かせたらまたリードをつけた状態か、付き添って顔合わせさせるようにしています。
それでも気が合わない場合、楓雅は相手に近づかないような対応をします。
これはトラブルを避けるために楓雅が経験から身に着けた対応です。
それぞれが経験から身に着けることだと思いますから、飼い主に助けを求める対応になるかもしれません。
いろんなワンコがいますから、どうしても仲良しになれない子がいるのはしょうがないです。

さて、冒頭に挙げたように「柴に噛まれたことがある」とか、「柴犬って気性が荒い」なんてよく聞きませんか?
柴だからという理由でトラブルの原因になることは無いと思うんです。
楓雅パパは飼い主さんの勘違いで、そんな風に育っちゃった子もいるんじゃないかと感じたことがあります。
それは、柴犬同士の遊びの特徴として、ガウガウしたりお相撲したり、結構激しく遊ぶことがありますよね。
でも、激しく遊ぶ中で決して噛みついたりすることなんて無いんです。
柴犬の飼い主さんの中に、「柴同士は噛みあって遊ぶ」と思っている方がいて驚きました。
そんなことは絶対に無いですよ。
時には激しく遊んでいたら歯が当たってしまうようなこともあるかもしれません。でも、それは遊びの中のアクシデントで、噛みつきあっているわけではないです。

柴に限らず、ドッグランはたくさんのワンちゃんと触れ合える場なので、しっかりと経験を積める場としたいですね。

写真を整理してたら見つけちゃいました。
なぁに?

がぶぅ!

眠気を紛らわせるため勢いで書いてしまい、長編になってしまいました。「結局着地点はどこなの?」って収拾がつかなくなりそうなので、「喧嘩しないのが一番」なんて小学生のようにまとめながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

一緒に飛んでみよう

今日は天気予報では雨って言ってたはずなのに、いつの間にやら曇りのち晴れに変わっていて、「今日もドッグランに行けたんじゃないか?」と思った楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

昨日のドッグランでのお話の続きです。
ドッグランでの遊び始めは走りますが、後半はちょっとダレてきちゃいますね。
楓雅はよく土の上で横になるので、ひどく汚れちゃうんです。
しかし、ぽん太君は芝生の上で休憩です。
疲れますから

その頃の楓雅は、遊びに誘ってくれたワンちゃんと、シンクロ飛行の練習していました。
いくよ~

それ~っ

並んで飛ぶのは難しいね。
自由に遊んでいるところで撮れたら奇跡かな。

ドッグランに行かない代わりに、いつもより長い散歩をして、楓雅を疲れさせることに成功したけど、自分も疲れてしまったことに気付きながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

それぞれのドッグラン

今日はホワイトデーです。ちゃんと楓雅ママの大好きなチーズケーキを買ってきた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日はバイクを車検に出すために、久しぶりにエンジンをかけてあげました。
昨年楓雅ママを乗せたら、すぐに「もう二度と乗らない」と言わせた900㏄のバイクです。
その時の記事はこちらです。

自分で車検を通しても良かったんですが、ちょっと時間が取れませんので、購入したときの工場長さんのところにお願いしに行きました。
この時期は花粉のせいでバイクは避けたいですが、もう少しバイクに乗ってやらないといけませんね。

さて、午後に電車で帰ってきてから、お昼ご飯も食べずに楓雅とドッグランに行ってきました。
いつもより遅い時間に到着したドッグランには、ぽん太君がいました。
ぽん太君は相変わらずの可愛さでした~。
ワンコよりも人間の方が好きな様子で、写真を撮っている楓雅パパのとこにも来てくれました。

ぽん太君はいつものんびりマイペースですが、ちゃんと前半は走り回っていましたよ。
遊ぶことだってあります

楓雅も久しぶりのドッグランを楽しんでいましたよ。
楽しい~

最初は結構走るんですよね。
でも、だんだん慣れてきたら・・・この続きはまた明日。

外出した時のお土産もいつもチーズケーキです。楓雅パパはチョコが好き。楓雅ママはチーズケーキが好き。お互い単純だな~って思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

できることはきちんとやろう

楓雅ママが作ってくれた卵焼きがおいしくて感動した楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は楓雅ママがお仕事お休みでした。
天気も良かったですし、たくさんのワンちゃんと出会えたかと思ったら、誰にも会えなかったそうです。
小学生の帰宅時間ともずれていたので、今日も黙々と歩くだけだったそうです。

おまけに、楓雅パパが帰ってきときにはすでに、楓雅の晩御飯も楓雅ママがあげていました。
今日はどうしちゃったの?
でも、ご飯後に「お手」「おかわり」をした時には集中力が無くて、ちゃんと顔も見てくれなかったそうです。
そして、コマンドよりも早く手が出てきたんだって。
楓雅ママってば、楓雅にとってはその対応でOKと思われてて、完全になめられちゃってます。
もちろん楓雅パパ相手にそんな対応したら許しませんよ。
ちゃんとアイコンタクトをして、コマンド通りの対応ができたら褒めてあげます。
できるとわかっていることは、きちんとやってくれるまで楓雅パパは待ちますよ。
ちゃんとできます

楓雅ママが作ってくれたご飯は、いつも「おいしい」と「ありがとう」って言っているけど、今日はおいしくてびっくりした。また作ってくださいとお願いしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

楓雅パパの願い

この時期、外出には必須のアイテムであるマスク。
マスク一つが死活問題と感じている楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

楓雅パパは数々の不織布マスクを試してきて、最も顔に隙間ができないマスクを買っています。
このマスクは近所の薬局で見つけ次第買っています。
マスクが無いとくしゃみも鼻水も止まらないので、楓雅パパにとっては大事なことなんです。
しかし、このマスクを楓雅パパ以上に使う奴がいるんです。
そうです。楓雅ママです。

楓雅ママがこのマスクをしても、頬や鼻の部分に隙間ができるんです。
そして、楓雅ママは別のマスクを買って持っているのに、楓雅パパのマスクだけ使うんです。
酷いです。いじめとしか思えない。
楓雅パパが楓雅と一緒に外で遊べるように、楓雅パパのマスクは使わないでください。

さて、今日は仕事が早く終わって帰ってきた楓雅ママと一緒の散歩でした。
最近楓雅パパと一緒に散歩できていないなぁ。
お友達ワンコの影に気付いた楓雅でしたが、誰にも会えなかったんだって。
最近ドッグランに行けていないから、週末の用事が済んだら遊びに行きたいね。
遊び行こ~

楓雅パパの訴えは楓雅ママに通じるんでしょうか・・・何度も直接訴えているのに改善されないことに悲しくなりながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

今年もやってきました

楓雅ママが痛い注射をしたそうです。
注射したところを良く揉むように言われたそうです。
揉んでくれと頼まれたので、外から帰ってきたばかりの冷たい手で揉んであげた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日も楓雅ママは午後からの仕事だったので、午前中に散歩に行けました。
でも、お友達ワンコには会えなかったんだって。
ただ黙々と、淡々と歩くだけだったそうです。

さて、今日で東日本大震災から4年がたちました。
地震があった時は楓雅はまだ生後3か月でした。
あの頃可愛かった楓雅は・・・今でも可愛いまま元気です。
安心して遊べます

これから先も安心して暮らせるように、今日を機会に災害対策を見直さなくちゃね。

頼まれたから揉んであげたのに。手が冷たかったのでこうなることを予想はしてたけど、予想通り怒られちゃったことをお伝えしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

べた褒めだね

「夫にお茶あげるよ」と言ってくれたのに、すぐ後に「やっぱりやらん」と言われた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は楓雅ママが午後から仕事の日でした。
楓雅は午前中に散歩に連れて行ってもらえたそうです。

散歩中に15歳の白いワンちゃんと初めて会えたそうです。
落ち着いて優しい子で、楓雅と挨拶してもらえました。
楓雅ママはワンちゃんの飼い主さんと、楓雅はもう4歳になっちゃったんだけど、お婿さん探しているって話をしたんだって。
そしたら楓雅のことを、「このワンちゃんはとてもいい子なのね。」って褒めてもらえたそうです。
楓雅ママったら「そうなんです~。手がかからなくて可愛くて、とってもいい子なんです~」って言って大喜びで帰ったそうですよ。
べた褒めですね

楓雅を育ててきたのは楓雅パパです。

楓雅パパが買ってきたジュースはすぐに飲まれてしまう・・・自分の分を確保するために、最初から楓雅ママの分も買っておくことをちゃんと学習しながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

晴れ女ですか?

旅行の計画を立てて、代理店に申し込みした直後に「行き先を変えよう」と言われた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は激しい雨が降りました。
楓雅パパが仕事から帰ってくる時は強く降っていて、靴も水が染みてきちゃいました。
「この強い雨の中、楓雅を散歩に連れて行かなければならないのか・・・」と思っていました。
家についてからすぐにパソコンで雨雲のレーダー情報を見て、雨雲の谷間を狙うためにまずは楓雅の晩御飯にしました。

楓雅がご飯を食べている間、窓には雨が打ち付けてきます。
食べ終わった後でカッパを着せて外に出ると、雨が弱くなってきました。
そして、少し歩いたら雨は止んでしまいました。
しっかりと雨対策して出たけど、濡れずに済みました。

楓雅ってば超晴れ女じゃない?
いや、運良く雨が止んだだけですけどね。
晴れてください~

願いが通じちゃったのかな。

楓雅ママの伝説はこんなもんじゃ終わりません。ここには書けないようなことも沢山あって、いつも楓雅パパが泣かされていることをお伝えしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

チックン我慢です

早速腕から肩にかけて筋肉痛がやってきた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日はしっかりと楓雅に奉仕しようと朝起きると外は雨ですよ。
先週はドッグランに行けなかったので、今日は楓雅に楽しんでもらおうと思っていましたが、残念ながらその願いはかないませんでした。
楽しい場所に行けなくなってしまったので、道路がすっかり乾いた午後に楓雅ママも一緒に散歩に行きましたよ。

最近思い切り走れていない楓雅はちょっとテンション高めでした。
散歩コースの途中の薬局で、楓雅ママが買い物をしている間に、コーギーのこうた君に会えました。
いつもの楓雅はお座りして落ち着いているんですが、今日ははしゃいています。
こうた君の飼い主さんにも撫でてもらえて、嬉しかったんでしょうね。

楽しく散歩した後で向かったのは病院です。
そうです、今日は混合ワクチンの注射が待っていたんです。

病院は混んでいましたが、楓雅はとても落ち着いていました。
ただ少し、あくびの声が大きかったですね。
注射の前に体重測定とフィラリア検査のための採血がありました。
体重はちょっと増えたけど、まぁ大体こんなもんだそうです。
フィラリア検査結果も陰性でした。

楓雅は足に針を刺す採血はちょっと嫌なんですよね。
楓雅パパが我慢している楓雅を励ましてあげましたよ。
でも、首筋に打つワクチン注射は全然平気なんです。
我慢します

ちょっと嫌な思いしちゃったけど、これで1年間は安心だよ。
(来月も予防接種の注射があるけどな。)

スキーを終えた後は膝が一番辛いのに、筋肉痛は腕にきます。足は全然平気ってことはまだまだ追込みが足りないようです。全然上達しないけど、楽しめる程度にスキーは続けていきたいと思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

お○の居ぬ間に洗濯

今日は愛犬楓雅のことをほっぽり出して、友人とスキーに行ってきた楓雅パパでございます。
楓雅のことは、今日だけ楓雅ママにお願いしました。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

ということで、朝3時半に起きて出かけてしまったため、今日は楓雅はほとんど登場しません。
さらに、23時過ぎに帰ってきたため時間がありません。

今日は仕事だった楓雅ママに今日1日の楓雅の面倒を押し付けてしまい、申し訳ございませんでした。
と言っても、日中はきちんと自宅を警備してくれた楓雅です。
結局楓雅ママに少し負担をかけてしまったかもしれませんが、それよりも楓雅に寂しい思いをさせてしまいました。
ごめん、ごめんよ楓雅~。
どこ行った?

明日は一緒に遊びに行こう。

久しぶりに「○に(楓雅ママ)の居ぬ間に洗濯」して、楽しんできてしまいました。
今日のスキーに参加された方に、無事に帰宅したことをお伝えしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

久しぶりの楓雅ママです

今日は楓雅ママが記事を担当します。

今日は仕事がお休みだったので確定申告に行ってきました。
初めての確定申告はわからないことだらけでワキ汗ものでしたよ。
来年の確定申告のために簿記の勉強でもはじめようかしら。

さて、今日は明るいうちに楓雅の散歩に行ってきました。
暗いときは怖くて通れない公園を歩いたよ。

のど乾いた~

水は出るけどペットボトルの水を飲んでよ~。

そうしてちょうど小学校の下校時間に重なって、小学生と並んで帰ってきました。
「犬触っていいですか?」と言われて「うん、いいよ~」と言ったら大量の小学生に囲まれてワッサワサ触られていましたよ。

楓雅さんお勤め…お疲れ様っした!!


散歩の後でグーグーお昼寝してたことを楓雅パパに指摘されてしまいました。あれ?なんでわかったの?
どうやら私の行動はお見通しらしいです。


にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓今日も黒柴イラストをぽちっと押してください。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村



明るくなった夜散歩道

夜中に布団をはねのけて寝ている楓雅ママに、いつもそっと布団をかけなおしてあげている楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日も良い天気でした。
おかげで楓雅パパは・・・以下略。

仕事が終わった楓雅パパは急いで帰ってきて、楓雅と一緒に散歩に行ってきましたよ。
すっかり暗くなってからの散歩なので、いつも通りライトをつけて行きました。
今日は月が丸くて明るかったです。でも、明日が満月だよね。

散歩中は誰にも会えなかったんだけど、今日は何だかほんとに明るいな~って思っていたら、街路灯がLEDになっていました。
散歩道も明るくなったね~。
夜の写真は撮れないから、明るい時の写真だよ。
ぴか~っ

夜散歩のときに楓雅につけているLEDライトのバッテリーがきれちゃいました。
街路灯が明るくなったけど、楓雅もピカピカのLEDライトつけるよ。

せっかく体冷やさないように布団をかけてあげているのに、気付いてもらえていない上に「布団かけなくていいよ。ほっといて!」なんて言われ悲しい気分に浸りながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

最近の晴れた日の傾向

楓雅ママから、職場で「2Kってキッチンが2つってことですか?」発言をした人の話を聞いて驚愕した楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は天気も良くて暖かくなりましたね。
こういう日は花粉がいっぱい飛びますよね。
ということで、喉が痛くて涙も鼻水も止まりません。
この酷い症状は楓雅パパだけなんです。

楓雅ママも以前は少し花粉症の症状がありましたが、かなり改善しました。
アレルギー検査でもスギ花粉は5段階の1程度になったそうです。
ちなみに楓雅パパは全開MAXの5です!

こんな楓雅パパは、いつも寝るときは睡眠時無呼吸症対策のマウスピースをしているんですが、この時期は鼻づまりしたときに口呼吸もできなくてさらに何度も起きてしまうという最悪の悪循環です。
おかげで常に眠いんですよ。
寝るのは得意

楓雅にはアレルギー症状が無くて良かったよ。
期間限定だけど、すごく辛いんだよ。

そのルールだと3LDKはリビングが3つになってしまう。リビング3つもいらないよね。そしてキッチンも2ついらないはず。そんな人には一人暮らしのための家探しをおすすめしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

女の子のお祭りです

子供達が大好きなアンパンマン。
正義の味方ですが、最終的に話し合いではなく暴力(アンパンチ)で問題解決していることを、果たして子供に見せても良いものかとずっと悩んでいる楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日はひな祭りですよ。
でも、特別なことは何もありませんでした。
家にはひな人形も無いですしね~。

仲良しのゆず君と一緒に、黒柴お雛様かな。
黒柴雛

世の中はバイキンだらけ。無菌室で育っていくわけじゃないし、バイキンと付き合っていくことが大事かな。
女の子の節句に話すことじゃないかな・・・と思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

いろんなお友達と会いたいよね

プレゼント用に写真を大きく引き伸ばしてプリントしたところ、楓雅ママに「そんなの迷惑でしょ」と言われてしまった楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は楓雅パパと散歩に行きました。
でも、楓雅ママに「ご飯炊いておいて」なんて言われてしまったので、楓雅を待たせて急いでお米を研いだよ。
出発したらすぐに帰ってきた楓雅ママに会ったよ。

そして、黙々と歩いてたら赤柴のゆめちゃんに会えたよ。
ご挨拶したけどすぐにお別れ~。淡泊だね。
ご挨拶ご挨拶~

ドッグランで会える友達もいいけど、散歩でご挨拶できる友達っていいよね~。

楓雅パパ程度が撮った写真では迷惑だと・・・もっと腕を上げるしかないなと前向きに考えながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
プロフィール

ふうが

Author:ふうが
千葉県北西部在住。

楓雅パパが毎日更新しています。

「妻のお願い」LINEスタンプ発売中です。
嫁のお願い

楓雅ママの初コミックス「ドンキに行ったら外国人がすごかった」発売中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
いぬっころカウンタ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

黒柴ランキング