fc2ブログ

1年過ぎるの早くない?

車だけ給油してきた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は良い天気でしたが寒かった~。
今年最後の日だった今日は、散歩中に氷がはっているのが見えたりしました。
一緒に散歩に行った楓雅妹とみっちょんは全然寒そうじゃなかったけどね。

今年はコロナ禍で楓雅パパの仕事が在宅勤務になりました。
おかげで子供達と過ごせる時間がすごく増えました。
時間調整すれば子供達と晩御飯食べることもできるくらいです。
毎日家にいるので、いろいろ都合が良いよね。
通勤が無くなって街中の季節の変化が感じられなくなったから、1年の終わりがやってくるのも早く感じちゃったよ。

楓雅ママは今年は育休だったけど、来年は仕事復帰ですかね。
診療所勤務だから、できれば漫画のお仕事してくれたら良いんだけど、まぁ仕事も無いし楓雅ママも計画的に漫画を描くとかできないからね。

楓雅妹は5歳になりましたが、家では「お母さん」ってすぐ呼んでばかりです。
ご飯食べるときも「お母さん食べさせて~」とかすぐ言っちゃいます。
楓雅ママがいなければちゃんと自分でやるってことは、楓雅ママが甘やかしているだけなんじゃね?

みっちょんは3歳になって、何でも楓雅妹の真似をするようになりました。
困ったことに悪い事ばかり真似してくれたりするんだよね。
楓雅と楓暖の散歩にも最近はよく一緒に行くようになりましたよ。

のんちゃんは1歳になって、家の中をよく歩くようになりました。
そして、最近は楓雅パパのゴッドハンドによって夜寝る時も昼寝の時もすんなり寝てくれます。
長くても3時間くらいでグズグズしちゃうから、朝まで寝てくれたら良いんだけどね。

楓雅はお腹に腫瘤が見つかって手術しましたが、今はすっかり元気です。
病理検査結果も良性で一安心ですよ。
まだお腹痒くなっちゃう治療は続いているけどね。

楓暖は・・・今年何かあったっけ?
4歳になったけど全然落ち着きも出ないし、あまり変化のない1年だった感じです。
そろそろ大人らしい感じが見えてきて欲しいんだけどね~。

黒柴号に初めてみっちょんを乗せてみました。「怖い」って言うかと思ったら、感想は「かっこよかった」でした。完全に趣味の車だけど、妙に子供達に気に入られながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



自由に走るのが好き

休みの日だから寝坊した楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

天気予報では晴れるって言ってたのに、朝から雨でした。
午前中のうちに雨は止んだけど、当然道は濡れています。
と言うことで、散歩に行って帰ってきたときの楓雅と楓暖の足が泥だらけになっちゃったよ。

今日の散歩にもみっちょんがついてきました。
公園の遊具で遊びたいんだろうけど、遊具もびしょ濡れで遊べないよね。
そんなわけで、走るみっちょんを追いかける楓雅パパの遊びになっちゃいました。
もちろん楓雅パパと一緒に楓雅と楓暖も追いかけるんだけど、楓暖は結構乗り気だったけど楓雅は付き合ってくれている程度でした。
楓雅はドッグランで自由に走る方が好きだもんね~。

楓雅妹とみっちょんに無理やり起こされました。用事もないのに無理やり起こされることに疑問を感じながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

今日も一緒に散歩

何度注意しても同じことを繰り返す楓雅妹とみっちょんに困っている楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日から年末年始休暇に入ったので、早速新居で作業を始めましたよ。
通電していない問題は、配電盤のスイッチを全部入れてみたら使えるようになりました。
配電盤には部屋毎の記載があるんだけど、違う表記だったのが原因だな~。

監視カメラの設定はうまくできました。
とりあえず動作確認だけだけどね。
LANケーブルやUSBケーブルを壁内で通線しようとしたら、穴をあけておいてもらったはずの場所が、もう少しってところで塞がってる。
どうなってんの?
あとはちょいちょいTV端子が無かったり、電話端子が無かったりするね。
そして、キッチンにつけられたタッチレス自動水栓。
電源がコンセントに刺さっていなくて使えない状態なんだが、そもそもこれを刺すコンセントはどこにあるの?
大丈夫なのかな?

午後から楓雅と楓暖とみっちょん連れて散歩行ってきました。
みっちょんは「散歩行きたい」って言うんだけど、実際は公園で遊びたいだけです。
公園の遊具はちょっとだけ楓雅と楓暖も一緒に乗せてもらって遊びましたよ。
くるくる回るやつね。
もちろん楓雅パパも一緒に乗ったよ。
公園まではみっちょんに楓雅のリードを持って歩いてもらって、帰り道は楓雅パパと手を繋いで散歩しました。
楓雅も楓暖もみっちょんと一緒の散歩が多いから、すっかり慣れたものです。

「家の中で走ったらダメ」なんて毎日言っているのに、毎日繰り返し怒られています。体力余っているんだろうから外に連れ出してやろうとしたら嫌がられながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

今日で仕事納め

仕事納めだけどお酒とか全く飲めていない楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

楓雅パパは今日で仕事納めだったんだけど、初めて在宅勤務での仕事納めって言うのを経験しましたよ。
今年はコロナ禍のために在宅勤務が主流になって、すっかり通勤しなくなってしまいました。
この調子だとオフィスも縮小しても良いんじゃないかな。

今日までがお仕事だったので、いつも通り昼休みに散歩してきました。
昼休み時間の散歩は出会いが少ないんだよね~。
公園にも誰もいなくて、サンちゃんが窓からこっち見ているのだけが見えたよ。
明日からはちょっと時間ずらして散歩してみようかな。

午後から先日購入した家電の搬入見積もりの方がやってきました。
新居もリビングが2階で、階段を通るかどうかが問題なんだけど、最初から楓雅パパは通らないって思ってるんだ。
お店の人が「最初の見積もりは階段でやっておいた方が絶対に良い」って言うもんだからさ。
それがなぜか、見積もりに来た人には「何とか階段で上げたいんですよね?」とか聞かれちゃったよ。
手すり外したりとか、それでもギリギリで・・・とかやるよりも、すっぱり最初からクレーン使うことしか考えてないよ。
まぁ、搬入するのは冷蔵庫なんだけどね。
交渉してものすごく安くしてもらったから、少しだけ搬入にお金かかっちゃうのはしょうがないね。

「夜寝るときののんちゃんの面倒をすべて楓雅パパが見ろ」って楓雅ママが言うんです。先に寝かせても楓雅妹とみっちょんを寝かせるときに起きちゃうし、ブログ書きに部屋を移動しても起きちゃうから、今も抱っこしながらサクサクっと書いてしまいながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

最近コミュニケーション不足

新居に照明をつけた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

なんだか最近体調が良くないんですよね。
子供達からうつされた風邪みたいな症状なんだけど、熱は全く出ない。
熱出ないんだよな~。
ただ、頭痛がひどい。

今日は特に予定が無いので、新居でいろいろ作業してきました。
ネットワーク機器(POEスイッチ)を設置して、コンセントに繋いだら・・・何も動かん。
あれ?スイッチ壊れてた?って思って他のコンセントに繋いだら動き出した!
と言うことは、通電していないコンセントがある!!
こんなことってある~っ!?

午後から散歩してきました。
散歩の多い時間帯じゃなかったから、他のワンコには会えなかったね。
楓雅と楓暖と一緒に快適に歩けました。
良い天気で寒くも無くて、良い散歩できましたよ。
たまには散歩中のワンコとのコミュニケーションもほしいねぇ。

取付していなかったシーリングライトとダウンライトをつけました。そんなことくらいなら自分でいくらでもできるな~って思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

忙しい休日になった

楓雅ママが「ダイニングセットを買いに連れて行ってくれ」と言うので、連れて行った楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は忙しい一日でした~。
子供達相手にして無駄に時間を消費したくなかったので、図書館へ本の返却も楓雅パパ一人で行ってきました。
順調に予定をこなして、少し早めに昼散歩してきました。
これもみっちょんが一緒に行きたいって言ってたけど、そんな余裕全く無し。
楓雅パパがサクサクと散歩してきました。

その後は買い物行って、帰ってきたらもう楓雅を病院へ連れて行く時間過ぎてるし。
予約している時間は1時間の幅があるんだけど、それを過ぎてしまいそう。
大急ぎで病院行ってきました。
間に合わないかも・・・と思ったらギリギリ間に合いました。
数秒の差だよ。
みっちょんの我儘に振り回されなければもっと余裕で間に合ったはず。

楓雅の診察は良好で、薬の量を減らして様子見することになりました。
薬を減らしてシャンプーも続ける。
良くなってもらわなければ困るよ。

楓雅ママがお金出して買うって言ってたから油断していましたが、「カードが入った財布持ってこなかったからお金払って」って言われました。計画的に財布忘れてるんだろうと思っているんだけど、なぜか頑なに財布を忘れたことを否定されながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

たっち~

楓雅妹の歯磨きしようとして、大声で泣き叫ばれた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日はクリスマスでしたね。
良い子のところにはサンタがプレゼントを持ってきてくれる日ですね。
最近の楓雅妹やみっちょんは良い子にしていないので、楓雅家にはサンタは来ないと思っていたのに、どうやら来てくれたようです。
プレゼント貰っても全然良い子にならんけどね。

今日も楓雅と楓暖にご飯あげるときに、3女ののんちゃんが「たっち~」って言いながら近づいて来ましたよ。
いつも通り楓雅の事触るの好きなんです。
じゃあいっぱい触ってくれるのかって言うと、そうでも無くてちょっとだけ遠慮気味にね。
そしてちょっとだけ触ったら満足して行っちゃうんだよね。
楓雅はのんちゃん近づいてきたらめんどくさそうなのが顔に出ちゃっているけど、一応ちゃんと相手してくれます。

抜糸後に初めてシャンプーしました。
病院からは大丈夫って言われていたので、しっかり洗ってやりました。
楓雅はちょっと鳴いていたけどさ、
洗って綺麗にしてやったよ~。

みっちょんは素直に楓雅パパに歯磨きされてすぐ寝に行けました。楓雅妹は楓雅ママの歯磨きが良いって泣いてたけど、楓雅パパと楓雅ママでたいした違いは無いだろうって思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

今日は引渡しの日

最近子供達を叱ってばかりの楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日はついに新居の引渡しの日でしたよ。
もちろん楓雅パパはお仕事休みました。
楓雅妹とみっちょんには、「うろちょろしたり、勝手に触ったり入ったりしたらダメだぞ。閉じ込められて出れなくなるかもしれないぞ!」って言い聞かせてあったんです。
しかしね、玄関から出た途端に走り出す子供達。
玄関ドア開けるまでに3歩以上歩いてたわ。
どうしてこんなに馬鹿なんでしょう。他の家の同年代のお子さんもこんなにお馬鹿ちゃんなの?

引渡しの際には赤絨毯やテープカットなんかもありましたよ。
家に入ったら、子供達はすぐに「2階に行きたい!」って騒ぎ、2階に連れて行くと「下に行きたい!」って言いだします。
そして、綺麗に磨いてくれたリビングの窓にいきなり手の跡をつける奴ら。
やっぱり馬鹿だから可動棚に入ったりするわけですよ。
本当に楓雅とか楓暖連れてきた方がよっぽど良い子にしていますよ。

引渡しはされたけど、まだ残っているところがあるからね。
キッチンの水栓がまだついていないし、バルコニーの手すりも仮だしね。
リビングにはルンバとブラーバの基地を作ったんだけど扉が反対だったり、換気扇のスイッチにタイマーが無かったり・・・。
何か大丈夫かな?

引渡しの儀式が終わってから散歩行ってきました。
いつもよりちょっとだけ遅い時間だから、『ひょっとしたら公園に遊びにくる子供がいるかも』なんて思ったけど、後の予定が詰まっててそんな子達の相手をする暇無しです。
そんな心配無用で、公園には誰もいなかったね。
急いで散歩してきちゃいました。

何度もやっちゃダメって言っているのに全然効果なしです。なんとか鳥頭を克服する方法を探すことにしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

散歩がすごくスムーズ

子供達に何度も注意している楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

いよいよお家引渡しが近づいて来ましたよ。
気密の測定が行われたということで結果を聞きました。
新居のC値は0.3でした。
0.3って言う値はかなり良いね。
ただねぇ、家の中から外までつながっている監視カメラ用のCD管があってね、この穴をきっちり塞げていたらもっと良い値だったんじゃないかな。

そんなわけで、いよいよ明日は引渡しの日です。
ところが、まだできていないところがいっぱいです。
何て言うかさ、楓雅家がすぐに引っ越したりしないってことわかってて、気が緩んでるんじゃないの?って思っちゃうよね。
確かにそれでも困らないんだけどさ、引渡しより遅れる工事があるんならちょっと安くしてくれても良いんじゃない?
もうお金払っちゃったけどな。

今日も昼休みに散歩してきました。
最近はちょっと寒い日もあったけど、今日は日差しが暖かくて寒さも感じなかったな~。
そして、今日はみっちょんが一緒に行きたいって言わなかったので、楓雅パパとワンコだけの散歩になりましたよ。
みっちょんの相手をしないだけで散歩がすごく楽です。
楓雅も楓暖もサクサク歩いてくれて、出発時間が少し遅くなったのに帰ってきた時間はいつもと同じくらいだったよ。

「危ないからやめなさい」って言っても、何度も悪い事してくれます。3歩歩いたら忘れちゃう鳥頭も何とかならんかと思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

可愛がってもらえる子なの

会社からある資格を取れと指令が来た楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

楓雅パパは、午後から少し仕事サボって新居を見に行きました。
今日の確認は完成検査ですって。
完成って言っても、できていないところまだまだあるけどね。
楓雅パパと楓雅ママの二人でチェックするので、仕方なく楓雅妹とみっちょんも連れて行きました。
そしたらね、もう考えられないくらい悪さばかりする奴らで困りました。
「勝手に触るな」って言っておいたのに、いたるところを勝手に開けるし勝手に入るし。
新居のリビングには作り付けのテレビボードを設置したんです。
これがフローティングタイプなんだけど、この扉を開けて中に入った馬鹿がいるんです。
こんな馬鹿初めて見た。
楓雅ママはこの扉開けたところを「子供のおもちゃしまう場所にしたい」とか言ってたけど、そんなことしたら中身全部出してまた馬鹿が中に入るじゃない。
テレビボード落っこちたりしたらどうするんだ。
こういうことするから、引渡し受けた後も子供達は新居に入れたくないんだよなぁ。

今日は午前中から楓雅ママが子供達を連れて公園に行っていました。
楓雅パパは昼休みになったところで楓雅と楓暖を連れて公園に向かいました。
公園に着いたら、のんちゃんはベビーカーで昼寝中でしたよ。
遊具で遊ぶ楓雅妹とみっちょんのところに行ったら、他に公園に遊びに来ている親子連れがやってきましたよ。
楓雅と楓暖は初めての人でもいきなり触ることが出来るワンコですから、いっぱい撫でてもらいましたよ。
そしたら、「どうやったらこんな風に育てられるの?」って聞かれちゃった。
「訓練所とかに入れたの?」って聞かれたんだけど、楓雅も楓暖も楓雅パパがこんなワンコになったらいいなと思って育てたんだ~。
誰からも可愛がってもらえる良い子でしょ。

楓雅パパは社内でも資格保有数が高いんです。資格取れそうな社員に指示を出しているようです。また夜中に勉強することにしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

もう散歩も心配なし

最近子供達が悪さばかりして困っている楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は忙しかったです。
と言っても仕事ではなく、お家の方です。
午後から金消契約の日だったんです。
でも午前中は普通にお仕事しました。

仕事が終わったらすぐに散歩行って、市役所行って、銀行行って、また別の銀行行って・・・。
時間足りねーわ。
それなのに一緒に散歩行きたいとか言うみっちょん。
連れて行けるわけ無いでしょ。

散歩中には誰にも会えなかったけど、公園に着いたらサンちゃんがバルコニーに出てきてワンワンッて声をかけてくれました。
楓雅と楓暖にすぐ気づいてくれるんだよね。
今日は窓が開いていて外まで出てきてくれたけど、窓が閉まっている時もガラス越しに見てくれているんだよね。
楓雅と楓暖2匹連れての散歩は、すぐにいつもと同じように歩けるようになっています。
さすが親子だねぇ。
心配なところも特になくて、散歩もスムーズです。

金消契約では様々な手数料が安くてお得な時期だよって話があったりでした。
それでも払う身としてはお高いと思うけどさ~。
司法書士の方ともお話ししたけど、「1軒目の家を売らずに、2軒目の家を建てちゃう方は初めてです」って言われちゃいました。
ハウスメーカーの営業担当さんも同席していたんだけど、「私も初めてです。」って言ってたよ。
もちろん楓雅パパだって初めてです。
ますます頑張ってお仕事しなくちゃな~。

銀行から帰ってきたら、ガレージ部分にシャッターがついていました。
これが普通の巻取り式のシャッターではなくて、ウレタン充填されたシャッターなんです。
作動音も静かで速い!
そして何よりシャッター閉めただけで中が暖かい。
隙間風も入ってこないね~。
すごく良い!
そしてそれなりにお高い!
でも、他のメーカーに比べたらかなりお安い感じかもね。

全然言うこと聞かない子達のもとにサンタがやってきても良いんだろうか。「サンタがちゃんと見ているんだからね」って毎日言っている気がしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

柴犬と子供の組み合わせ

楓雅ママに置いて行かれて泣くのんちゃんを寝かせた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日も良い天気でした~。
しかし風が冷たくて寒かったよ~。

今日から楓雅と楓暖の散歩が一緒になりました。
そしてみっちょんとも一緒になりましたよ。
いつも散歩行きたいってうるさく言うんだもんな~。
楓雅妹やのんちゃんと一緒に昼寝してくれたら良かったのに。

みっちょんと一緒に「寒いね~」って言いながら歩いて、公園に着きました。
いつもは時間が無くて遊ばせてあげられないけど、今日は買い物に行くだけだったから、ちょっとだけ遊ばせてあげました。
滑り台やシーソーやブランコ等、公園の遊具で一通り遊ぶことが出来ました。
みっちょんが遊んでいるのを見ている間、楓雅と楓暖に子供達が集まってきました。
柴犬に興味深々の様子だったけど、犬触ったこと無くて怖いんだって。
楓雅も楓暖も平気だけどね。

公園の子供達とお別れして、家に向かって歩いていたら、今度は買い物帰りのおばさんに声をかけられちゃいました。
みっちょんが柴犬と一緒に歩いてるのが可愛かったようです。
確かに小さい子供と柴犬の組み合わせって可愛いよね~。
ちょっとお話しただけだったけど、最近はなかなかそういうこと無くて良かった。

のんちゃんの前にみっちょんの手を繋いで寝かせて、のんちゃんは楓雅ママが担当でした。きっちり寝かせてくれれば、楓雅パパも寒い思いをしなくて済んだのにと思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

いよいよ抜糸

楓雅ママがあきらめたのんちゃんの寝かしつけを、あっさりこなしてやった楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

日中はいい天気だけど、風が冷たい日でした。
そんな今日は、午後からちょっと保育園に用事があって出かけたんだけど、時間通りに着いたら長蛇の列ですよ。
ちょっと時間をずらすために買い物に行ったら、車内で楓雅妹もみっちょんも寝てしまった。
本当は用事が済んだ帰り道の車内で寝かせる作戦だったのに、作戦失敗ですよ。

帰ってきたら、今度は楓雅を散歩させて病院へ連れて行きました。
散歩は今日もみっちょんと一緒でした。
今日の公園には遊んでいる子供達がいっぱいいたけど、時間も無いから滑り台一回だけいいことにしました。
大喜びで滑り台を滑るみっちょんを見てから、楓雅が病院行くからって伝えて帰ってきました。
帰り道もみっちょんは楓雅パパと手を繋いで歩きましたよ。
今日は抜糸の日だから、今度一緒に散歩行けるときはリード持って歩けるよ。

傷口はそんなに悪くないので、予定通り抜糸しました。
でもね、またお腹のあたりにかゆみが出ているような感じだって。
アトピーが疑われていて、またしてもシャンプーとお薬が開始されましたよ。
抜糸直後だけどシャンプーしても良いんだって。
長期的にお薬続けていかなくちゃいけないかもしれないんだってさ~。
困るなぁ~。

いよいよ新居に電線が引き込まれましたよ。
リビング照明のテストしているところが窓から見えてね、かっこいい感じでしたよ~。
そして、ハウスクリーニングも入っていました。
玄関ドアに張られていた段ボールの養生も外されました。
いよいよだねぇ。
でもさ、まだシャッターついてないし、バルコニーの手すりは間に合いませんって言う連絡来てるしね。
引渡しが済んでもまだ残っている工事があります。
外構もまだだしね。
すぐに住むわけじゃないから良いんだけどさ、まだお金かかっちゃうのは困るなぁ~。

楓雅パパの寝かしつけスキルを総動員すればすぐです。楓雅ママもちょっと寝かしつけるスキルを身に着ければいいのにと思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

エリカラ着用ももう少しだけ

寝るときに足が冷たくてなかなか眠れなかった楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日で今週の作業が終わりました~。
いろんな助っ人活動が今週分は終わりましたよ。
そして来週はちょっとイベントが多いから大変だよ~。

先日、ハウスメーカーから「追加料金払って」って言われて清算書なるものを渡されていたんだけど、手元にある契約書と見比べてみたんです。
確かに杭打ちとかフェンスとか追加費用かかっていることは理解していたけど、それにしては高いな~って思ってね。
そしたら、契約書の額と違う内容があるじゃないですか。
どういうことなの?って電話してみたら、「その部分だけ間違えていました~。他の人のが残っていたのかな。」だってさ。
本当に間違っているのはそこだけなの?それに他の人の金額の情報が残っているって何?手作業で清算書作成しているの?
2回渡された清算書だけど、これを元に請求されるようなのにちゃんとチェックしてるの?
「他は大丈夫です」なんて言ってたけど、そんなの誰も信じないよね。
危うく請求額が何十万も多くなるところだったよ。

今日も昼休みに散歩したんだけど、時間が無いって言うのにみっちょんも一緒に行くって言いだしましたよ。
でもみっちょんの手袋が見つからない。
楓雅ママってばみっちょんの手に靴下はめようとしてたからね。
みっちょんには楓雅パパの手袋を貸してあげて、楓雅パパと手を繋いで歩きました。

楓雅もしっかりと歩いて、抜糸後はハーネスして散歩できるようになるかな。
家の中でエリカラつけてしょんぼり顔の楓雅を見れるのも今のうちだけだね。
そして、もう少ししたらまた楓雅と楓暖揃って散歩できるようになるかな。

全く暖かくならないので、カイロ入れたら快適になりました~。カイロの燃料を補充して寒さを乗り切りながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

みんな大好き

なんだか咳が出ちゃう楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日から子供達の保育園が諸事情でお休みになってしまいました。
つまり、仕事中も騒いでうるさいことがあったり、昼休み時間にも子供達がいます。
そしたら予想通り昼休みの間に行ってる散歩に、ついていきたいって言うやつが出てきましたよ。
その名はみっちょん。
のんちゃんが昼寝中だって言うのに、うるさく騒ぐので仕方なく連れて行きました。

とは言え昼休み時間は短いので、散歩はすぐに終わらせたいんです。
散歩から帰ってきてお昼ご飯も食べなくちゃならないしさ。
当然公園で遊ぶ時間も取れません。

今日は寒くてね、出発前に楓雅ママがみっちょんに暖かい帽子をかぶせてあげてたんだけど、帽子よりも手袋だよ。
いつもはみっちょんには楓雅のリードを持たせて歩かせているんだけど、今日は楓雅パパと手を繋いで歩きました。
その方が手が暖かいし、それに楓雅はまだハーネス使っていないんだ。
だから、みっちょんがリード引っ張ったりして楓雅が苦しい思いをしないようにね。

今日もエリカラつけ外しのタイミングで、ずれないように首に巻いているタオルを使って遊ばれちゃいました。
こういうの嫌がらずに付き合ってくれるから、ほんと楓雅大好き!
子供達相手にも優しいから、皆に好かれているんだよね。

鼻水だしている子供達と一緒にいたら、そりゃこっちも感染するよね。子供はかわいくても風邪の感染力は大人と一緒だもんな~って思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

一見元気そう

風呂上がりにアイス食べているところを、寝室から戻ってきた楓雅妹に見つかってしまった楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日も良い天気だったけど寒かった~。
今朝は車のフロントガラスが真っ白に凍ってたもんな~。
そして楓雅パパも寒いの我慢しながら仕事しましたよ。
そんな中、楓雅ママってば暖かいストーブの前でアイス食べてたんだってさ。
贅沢だよな~。
北海道では普通なんだけどさ。

いつも通り昼休みの時間に楓雅と散歩してきたんだけど、まだ楓暖と一緒に散歩できないかな~。
本当は今週から一緒に散歩しようと思っていたのに、傷口舐めちゃったからまだ様子見なんだよね。
もうエリカラつけるのもすっかり慣れちゃって、つけてても傷口に届く体勢を身に着けちゃったようでね、あまり抑止になっていない感じかな。
散歩中は外して歩いていて、普通の速度で歩くから手術した後だってことは誰にも気づかれることは無いね。
外を歩いているときは元気そうだけど、お腹を見たらちょっとまだ痛々しいんだよね。

いつも子供達がアイス食べているときに、楓雅パパは食べることが出来ていないんだからたまにはいいよね。歯磨きした後の楓雅妹には内緒で食べさせることが出来ないまま、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

似合っちゃうのよ

仕事でリモートの打ち合わせへの出席を依頼された楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は日中いい天気でしたね。
でも寒かった。
リビングは日当たり良くて暖かく過ごせたようですが、仕事している部屋は寒いのよ。
朝保育園に子供達を連れて行くときも、車の窓が凍っていたよ。
明日はもっと寒くなるんだってさ。

楓雅のエリカラは今日もあまり役に立っていない感じです。
下がってこないようにしっかりと首にタオル巻いているんだけどね。
普段服とか着せたりしていないんだけど、エリカラもタオル巻きも全く嫌がらないんだよね。
だから外そうと頑張ったりなんてこともしません。
そういうところはすごく良い子だぞ。
ほっかむりとかすごく似合っちゃう。

楓暖にはタオル巻いてあげたりしたことないんだけど、多分外そうと頑張っちゃうんじゃないかな。
でも首輪やハーネスをつけても全く嫌がらないからね。
今度試してみようかな。
楓雅はおもちゃとか壊したこと無いけど、楓暖は破壊実績があるからね。
楓暖もほっかむり似合うと思うんだよな~。

接続するための情報がメールで送られてきました。「何時から開始ですか?」って返信したら、開始時間を知らせるメールが打ち合わせ終了後に送られてきてどうすることもできないまま、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

頑張る方向間違えてる

のんちゃんとみっちょんを寝かしつけた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

エリカラをつけている楓雅ですが、うまく体を伸ばしたり曲げたりしてまた傷口を舐めちゃいました。
そしてまた勝手に抜糸・・・。
エリカラがずれないように首輪もしてさらにタオルも首に巻いているのに、賢いところが裏目に出ちゃってなんか工夫して舐めれるようになっちゃった。
優秀だって言うのはわかるけどさ、そういうことじゃないんだぞ。
そっち向きに頑張るの違うよね。

なんだか楓雅はお腹もゆるくなっちゃってね。
それ程体調が悪い感じでもないけど、気を付けて見ておかなくちゃ。
楓暖は楓雅が入院手術した時がすごく寂しかったようで、最近はすごく楓雅の事を気にしています。
楓雅と離れて過ごしたことなんて無いもんね。
ちゃんと楓雅がいることを確認して嬉しそうにしています。
でもな楓暖はちょっと勢いありすぎるから、まだ楓雅と一緒にはできんのだよ。

のんちゃんもみっちょんもすぐ寝てくれました。一緒に楓雅パパも寝ちゃって、後から来た楓雅妹と楓雅ママに楓雅パパだけしっかり起こされながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

どれだけ良い子なの!?

今朝ものんちゃんと一緒に起きた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

エリカラをつけて2日目の楓雅ですが、つけっぱなしにしているのに嫌がって外そうとするようなことは全くありません。
ご飯あげるときだけ外してあげるんだけど、当然食べ終わったらまたつけます。
まだつける前に自分のケージに入ろうとする楓雅に、「こっちおいで」ってエリカラを持ちながら呼んでもちゃんと戻ってきてくれます。
つける時も座って大人しく待っててくれます。
楓雅は本当に良い子です。

最近の楓雅妹やみっちょんは全く言うこと聞きませんからね。
「楓雅と楓暖は良い子なのにな~」って子供達に言ってみるけど、もう良い子の度合いが違いすぎて比べたら楓雅に申し訳ない感じだよね。
こんな楓雅と楓雅パパとの良い関係を見ているはずなのに、なんでこんなにも言うこと聞かないのかが不思議だね。
と思ったけど、子供達の我儘を楓雅ママがすぐ聞いちゃうんだよね。
「そうしないともっとうるさくなるから」とか言うんだけど、それが原因じゃないの!?

楓雅パパが先に起きても、のんちゃんが寝ていたら隣で起きるまで待っています。一緒に起きてニコニコご機嫌なままののんちゃんをリビングにつれて行きながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

やっぱりエリカラ

眠いのに楓雅妹が一緒に寝てくれなかった楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は朝から楓雅を病院へ連れて行きました。
本来は来週抜糸の予定でしたが、楓雅が傷口を気にしちゃってペロペロ舐めた上に勝手に抜糸!
おかげで傷口が開いたとまで行かないけど、腫れて血が出てます。
昨夜気づいたんだけど、すぐに今日の朝一で病院を予約しておいたんです。
昨夜の段階では自分で抜糸程度だったけど、今朝見たらしっかり腫れてたんだよね。

病院でも傷口を気にする様子なので、楓雅パパに抱っこされていました。
楓雅パパが注意すると舐めるのやめるんだけど、家では常に見張ってることできないんだよね。
診察してもらって、再縫合になりました。
奥に連れていかれたんだけど、泣いたに違いない。
処置が終わって呼ばれたら、エリカラつけている楓雅がいたよ。
初めてエリカラつけたんだけど、嫌がる様子もなく落ち着いています。

帰り道の車の中では外してあげたけど、家の中ではずっとつけていますよ。
何となく顔がしょんぼりしている感じで、なんだか似合ってる。
子供達からも似合ってて可愛いとか言われちゃってるけど、楓雅は何してても可愛い。
様子を見て傷口を舐めることは無くなったので、抜糸の日まではエリカラつけっぱなしです。
ご飯の時だけは外してあげるよ。

手術で取った腫瘤の病理結果も来ていたということなので聞きました。
ちょっと心配はしていたけど、全て良性でした。
良かったよ~。
楓雅にはまだまだずっと長生きしてもらうために受けた手術だからね。

午後から新居について打ち合わせがありました。
中もちらっと見たけど、ほとんどできている!
照明は何もついていないけどね。
気になるお金についての話も出てきたけど、引渡しまでに追加で数百万円の支払いが必要になるようです。
追加の支払いは予想していたけど、数百万円までは予想していなかったな~。
こういうのって楓雅家では引渡しのギリギリになって言われたけどさ、お金用意できない場合の人ってどうなるの?
追加融資の審査もギリギリだった人だと、引き渡してもらえないなんてことになっちゃうの?
ちなみに5歳の楓雅妹に「お金ちょうだい」って言ってみたけど、「絶対に嫌だ!」って言われちゃったよ。
そういうところだけはしっかりしてるね。

いつものんちゃんが楓雅パパと一緒に寝てくれます。楓雅ママが寝かせられなくても、楓雅パパが一発で寝かせてやります。そのうち3姉妹揃って楓雅ママの方が良いって言いだすんだろうなって思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

忠実なワンコ

仕事が何となく忙しくなってきた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

12月も中旬になると日中も寒くなってきました。
楓雅パパは今日も昼休み時間に散歩してきました。
今朝は霧が凄かったけど、散歩の時にはもう少しで晴れるって言う感じでしたよ。
帰ってきてから晴れてきたけどね。

散歩に行くとき、ちょうどクロス張り職人の方が出てきて声をかけられましたよ。
「豆しばなの?」ってね。
よく言われるんだけど、普通の柴ですよ。ちょっと小柄だけどね。
雄の柴犬を見ていた人が雌の柴犬を見るとすごく小さく感じるのかな。

「飼い主だけに忠実なんだよね、だから世界中で人気になっているもんな」って言われたんだけど、確かに大人気ですね。
忠実って言うのはどうかなぁ。
確かに信頼関係を築けて、言うこと聞いてくれたりもしてすごく可愛いワンコです。
でも、飼い主だけってことはあまり無いな。
フレンドリーな柴犬もいるよね。

ようやく足場が外されました。
外壁のタイル張りも終わったようです。
まだバルコニー部分を作る作業が残っているけどね。
足場やネットが取れて見えた家は、やっぱりかっこいいねぇ~。

「あっち手伝って~」とか「こっち手伝って~」っていろんなところの助っ人を頼まれるようになっちゃってね~。あちこちから頼まれたことをじゃんじゃん終わらせてやりながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

毎日少しずつ

バイクのカバーが破れてしまったのを発見した楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日も楓雅パパはお仕事お休みして楓雅妹の発表会見に行ってきました。
観覧席の抽選は2列目になりました。
ステージ中央を見ると前の列の人ばかり見えちゃうところがちょっと残念な位置だったけど、頑張って楓雅妹の写真撮ってきました。
200枚くらい撮ったんだけど、まぁそんなもんだよね。

発表会が終わってから、市役所へ行って転出転入届を出してきました。
窓口でも確認されちゃったけど、「隣の建物に移転ってことですか?」ってね。
隣の建物に移転です。

必要な手続きが終わってから、夕方散歩行ってきました。
散歩行く準備しようとすると、みっちょんが一緒に行きたいってうるさいんです。
鼻水出してる子を連れて行くわけにいかないので、泣き疲れて寝た後に出発しました。
散歩はかなり手術前と同じ感じで歩くことが出来ています。
でもね、ちょっと傷跡気にしてペロペロしちゃうのが気になるかな。

日を追うごとに楓雅はできることが少しずつ増えて行きます。
今日はへそ天までできるようになりました。
これはお腹の傷を見やすくなりましたよ。
毎日しっかりチェックしよう。

新しい家にはバイクをしまえるガレージがあります。もう少しだけバイクカバーが頑張ってくれたら良かったのにって思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

散歩で会ったよ

仕事以外の事もなんだか忙しくなってきた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は寒かったですね~。
昨日は暖かかったのに、今日は寒いままでした。
楓雅パパは明日楓雅妹の発表会を見に行くために、仕事を頑張りまくりました。
平日に見に行くためには、お仕事休まなければならんのでね。

昨日のみっちょんの発表会での楓雅パパの事が、なぜか保育園で話題になっていたそうです。
楓雅ママが保育園で「写真どうでした?」とか聞かれたんだって。
そりゃスマホも含めたら3台体制で撮影している人なんていないし。
プロのカメラマン以上の機材で写真撮ってる人もいないよね。
完全にちびまる子ちゃんのたまちゃんのお父さんですかね。
写真は・・・もちろんかわいいみっちょんが完ぺきに撮れてたよ!

今日は午後一から打ち合わせだったから、昼休みの散歩は急いで出発しました。
楓雅の調子がまだまだなので、しばらく散歩は楓雅だけ。
楓暖は散歩行かなくても何とかなる子なんだよ。
散歩では公園に立ち寄るつもりは無かったのに、楓雅が行きたがるので公園の中を通ってきました。
時間かかるのが嫌だったんだけど、楓雅パパの心の声が届いたのかスルーで出てくれました。
家に向かって歩き始めたら、後ろから歩いてきた買い物帰りのお姉さんに声をかけられましたよ。
楓雅の事「すごく可愛い」って撫でてくれました。
楓雅パパは「手術直後だから気を付けて」とだけ伝えたんだけど、楓雅はご機嫌でしたよ。
少しずつ元気が戻っていっているから、完治したら散歩でいろんな人や犬に会ったり、家でも子供達とスキンシップしてもらわなくちゃね。

そろそろ住所変更もしなくちゃいけなくなりました。住所変更って言っても住所の最後の数字が一つ変わるだけで何も変わらないな~って思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

毎日元気になっていく

家族で晩御飯食べに行った楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日の楓雅パパは仕事お休みしました。
保育園でみっちょんのクラスの発表会があったんです。
今年の発表会はクラス毎に日付を分けて行っているんです。
そして、観覧できるのは1家族1名だけ。
もちろん楓雅パパが見に行きました。
と言うのも、楓雅ママじゃ写真撮影できないから。
そんなわけで楓雅パパはビデオとスマホで動画を、デジ一で写真という一人で3台体制で撮影してきました。
今年は一番上のクラスの日しかプロのカメラマンが入らないので、失敗は許されません。

観覧席も当日抽選で決めるんですが、楓雅パパは最前列を確保!
さすが楓雅パパはこう言うところで運を使います。楓雅ママじゃそうはいかない。
動画も写真もしっかりと撮ってこれました。
みっちょんも可愛く歌ったり踊ったりできていましたよ。
しかも最前列の楓雅パパを見つけてしっかりカメラ目線でした。
幕が閉まるときも「お父ちゃんバイバ~イ」なんて聞こえてきました。

発表会が終わったら、みっちょんと一緒に帰ってきたので楓雅の事見ていられます。
昨日はちょっと化膿しているんじゃないかって気になったところは、今日見てみたらそんなに気にならない感じでした。
楓雅自身もそんなに傷を気にしている感じではないんですよね。
よく見るようなエリカラも楓雅はしていないんです。
ああいうのするんだろうな~って思っていたんだけど、楓雅の場合はあまり気にしないから必要ないんだって。
つけなくて済むんだったらその方が良いよね。普段つけていないものつけたらストレスになっちゃうだろうし。
楓雅も楓暖も外では必ず首輪とハーネスとリードをつけているけど、家の中では全部外しています。
つけるのを嫌がったりってことは全く無いんだけど、つけていない方が楽だろうからね。

楓雅の様子は日に日に体力が回復している感じがわかります。
年齢的にはもうシニアなんだけど、老いはあまり見えないです。
楓雅パパの大事な楓雅だから、まだまだ元気に過ごしてもらわなくちゃね。

楓雅妹が頼んだのはお子様メニューではなくお寿司!おいしいって言って結構食べていました。5歳なのに渋いねぇ。そして、今日もみっちょんのトイレ祭りが開催され、みそ汁こぼしたりなんかもあって、結局もう行きたくないと思わせてくれながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

もう散歩できちゃう

ご飯の時に楓雅に触りたがる子供達に「来ちゃダメだよ!」って言ったら、泣かせてしまった楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日の楓雅パパは職場に出社して仕事してきました。
本当は仕事行きたくなかったんだけどね~。
と言うのも、昨日帰ってきた楓雅の事が心配だからね。
ところが、職場での作業が一向に終わる気配なし。
帰りたいのに帰れないのだよ。

楓雅ママから「楓雅がヒンヒン鳴いてる」ってメッセージが来てね、もう仕事が手につかんわ!
鳴いている理由はトイレ行きたいってわかってるんだ。
楓雅パパが家にいれば、ちょっと仕事サボって連れていってあげるのに。

楓雅ママが少しだけ外に連れ出してくれたって言う話を聞いて、それはすごく感謝しているんだけど、ちょっと問題があってな。
手術してお腹を切ったって言うのに、しっかりハーネスつけたって。
ハーネスが傷口に引っかからないように、リードは首輪につけておいて、ハーネスは外して鞄にしまってあったんだよ。
何のためにそうしてあるのか気づかないのかね。
そしてわざわざまたハーネスを外して首輪にリードをとめてしまってあるもんだから、それだけ見たら楓雅に楓暖のハーネスして連れ出したんじゃないかって思っちゃうじゃない。
「なんでやってあげて文句言われなくちゃならないの!?」って言ってたけど、考えなかったことと報告が無かったことが悪かったからじゃないの。

楓雅パパが帰ってきて晩御飯あげてから、楓雅だけ連れてちょっと散歩してきました。
そしたら、ちょっとのつもりが楓雅が張り切っちゃって、結局いつもの散歩コースを歩いて来ました。
歩く速度も普通でね、楓雅って強い子だな。
家に帰ってきて楓雅を抱っこして傷口チェックしたら、ちょっと化膿しているようなところがあったのを見つけました。
明日早速病院に連絡して、診察が必要だったら病院に連れて行かなくちゃ。

のんちゃんがすぐ楓雅のところに来たがるんです。抜糸した後で楓雅が元気になったらいっぱい触らせてやるから、今だけは楓雅パパが楓雅を独占することにしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

家に帰ってきた

午前中のんちゃんを寝かせた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

昨日手術した楓雅を迎えに行ってきました。
切除する腫瘤は2か所だったはずなんだけど、直前にもう一か所5㎜くらいのできもののようなものを見つけたんです。
診察を受けた時に先生は「これは違うけど、念のため取っておきます?」って聞かれてたんです。
でもね、初診で違うって判断されたんだけど、針刺して細胞取ってみたら癌のような細胞が見つかったそうです。
と言うことで、傷跡は結構大きくなってしまいました。
そして切除箇所が増えてしまって費用も高額になってしまいました。

家に帰ってきてから、楓雅は自分のケージの中で過ごしています。
傷口は少し気にする程度で、ずっとペロペロ舐めちゃうことも無い様子。
病院でもいい子にしてたって。
でも楓雅パパには体をさわらせてくれるけど、やっぱり子供達はダメ。
体調がいい時だと平気なんだろうけど、今は何されるかわからない子供達の事は心配しているようです。
大丈夫、楓雅パパしか体に触れないようにするよ。
でもね、明日は日中楓雅パパがそばにいることが出来ないんだ。
それがすごく心配だな。

のんちゃんと一緒に楓雅パパも寝てしまいました。おかげで楓雅ママに怒られました~。のんちゃん寝かせるんじゃなく、楓雅ママが昼寝したかっただけなんだと思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

手術そして入院

スイッチ点けたら切らない楓雅ママにあきれている楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は天気予報では晴れとか言ってたのに、朝から晩まで雨でしたよ。
たまに雨が弱まった時間帯もあったね。

そんな今日は朝早めのうちに散歩行ってきました。
それはね、今日は楓雅の手術予定日なんです。
だから楓雅だけ朝ごはん抜きだし水も飲めません。
手術後はすぐに散歩も行けないだろうから、なるべく直前に散歩行っておきたかったんだ。

病院へは楓雅妹もみっちょんも行きたいとか言いだしてね。
車に乗せた後から楓雅妹だけやっぱり行かないって言いだしました。
これが正解。
病院はすごく混んでいてね、待合室でずっと待っていたんだけど、楓雅はいつも通りすごく良い子です。
逆にみっちょんは全然良い子にしていられなくてね。
終盤はトイレばかり行っていました。
これって結婚記念日の時の焼き肉屋と一緒ですよ。
トイレに連れていって、戻ってきて座ったらまたすぐトイレ。
4回も行っている間に呼ばれていて、さらに遅くなっていました。
もうみっちょんはどこにも連れて行かない。

夕方、病院から電話が来ました。
手術前の診察で気になったことを伝えていたんだけど、それについても驚きの報告が来ました。
楓雅パパの大事な楓雅だからね、電話来るまでずっと心配だったよ。
とりあえず明日迎えに来てってことなので、一人で行ってくることにします。

寝るときに最後に階段を下りたはずなのに照明つけっぱなしでした。こういうこと本当に多いから、新しい家はセンサーライト多めにすることにしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

天気良いと散歩も快適

子供達が寝るときに絵本を読んでいる楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は良い天気になって、ちょっと暖かい感じでしたよ。
昼休み時間の散歩も、今日は暖かくて快適快適。
犬たちも良い感じに歩いてくれて、楽な散歩でしたよ。

明日病院へ連れて行く楓雅ですが、今日はちょっと胸のあたりが痒そうです。
もう薬飲んだりとかしていないからかな。
以前はお腹のあたりが痒そうだったけど、あんまり痒いんだったらまたお薬出ちゃうんじゃないかな。

今日は外壁のタイル張りはありませんでした。
多分ね材料無くてできなくなったんじゃないかな。
かわりに内部のクロス張りは続いているようです。
クロスは白一色でアクセント無しなんです。
まぁ、トイレとかテレビ設置する場所にエコカラット張るくらいだね。
基本的に全部同じクロスだから、張るの楽・・・なわけないよね。
全面無地だから、柄とかでごまかしたりできないもんね。
さぁ、どんなふうに仕上がっていくかな?

楓雅ママは「絵本は楓雅パパが読め」って言うし、子供達は「楓雅ママが来てくれなくちゃ嫌だ」って言うし、楓雅パパ抜きにして女の子同士で仲良く寝ればいいのにって思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

子供の相手します

今更になってシュレッダーを購入した楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日もどんより曇り空でした。
日中の気温も上がらなくてね、昼休みに行った散歩も手が冷たくなっちゃうほどでした。
散歩の時に使っている鞄に入れっぱなしの手袋使おうと思って取り出したら、楓雅と楓暖の毛だらけ。
鞄に入れっぱなしで使っていないのに毛だらけだなんて・・・いったい年間どれだけ毛が抜けてるの?
柴犬って本当に抜け毛すごいよね。

今日も楓雅と楓暖にご飯をあげるときにやってきたのはのんちゃんです。
のんちゃんは楓雅パパの事が大好き!っていうこともあるんだけど、ご飯の準備を始めたらすぐにやってきます。
それで、楓雅の事をナデナデしてくれます。
楓雅も子供が好きだから、のんちゃんが手を出したらペロペロ。
「たっち~」って言われたらちゃんと相手してくれるんです。
大事な楓雅、かわいい子なんですよ。

楓暖は勢いありすぎるんだけど、のんちゃんの事嫌がったりなんてこともありません。
大人しく撫でられているってこともないけどね。
唯一ご飯食べている間はじっとしているので、その間だけのんちゃんもナデナデできる感じです。
楓暖はね~「お座り!」って言ったら座ってくれるんだけど、じっと座っていられないんだよね。
楓雅パパでも楓暖ナデナデするのはちょっと大変なんだ。

今までは個人情報が書かれている部分は捨てずに貯めて、帰省した田舎で焼却していました。今年は帰省することもできないので、少しずつ裁断して捨てることにしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

珍しく興味沸いたみたい

楓雅ママからポテチを半分貰ったはずの楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日は日中曇り空で肌寒い一日でした。
朝子供達を保育園に連れて行ったときは雨も降っていて、日向ぼっこも期待できません。

天気予報では雨が降るかもしれないって言っていたので、早めに散歩せねばなりません。
昼休みの時点で雨は降っていなかったので、急いで散歩に出発しましたよ。
出発してすぐに、珍しく向こうから犬を散歩させている人が近づいてきました。

楓雅は相手が挨拶しに近づいて来てくれるまで待つので、普通に歩いています。
楓暖はなんだかうれしくなっちゃったようで、相手のワンコに興味津々でした。
でもね、相手のワンコはこっちに興味ないようで、スルーだったね。
そういうこと多いから楓雅は全然気にしないんだけど、楓暖はしばらく振り替えって残念そうでした。

散歩中に他のワンコと会えた時の楓暖って、楓雅パパの後ろに隠れることが多いんだけどね。
今日みたいに相手に興味持って、ちょっと前に出てみることってすごく珍しい事だよ。
相手のワンコも楓雅と楓暖に興味持ってくれたら良かったんだけどね。

仕事の休憩中に食べようって思っていたのに、結局楓雅ママが全部食べちゃいました。お菓子食ってのんちゃんと一緒に昼寝して良いなぁって思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
プロフィール

ふうが

Author:ふうが
千葉県北西部在住。

楓雅パパが毎日更新しています。

「妻のお願い」LINEスタンプ発売中です。
嫁のお願い

楓雅ママの初コミックス「ドンキに行ったら外国人がすごかった」発売中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
いぬっころカウンタ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

黒柴ランキング