宇宙に興味深々
楓雅妹に接する時間は、楓雅ママとの差がどんどん開いていることに不安を感じている楓雅パパでございます。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
今日はとても良い天気でした~。
そんな今日は、楓雅パパは友人のタツさんと一緒にツーリングに行ってきました。
実は同じバイクに・・・って話は何度も書いた気がします。
今回向かったのは、JAXAの筑波宇宙センターです。
実は楓雅パパは子供の頃から宇宙には結構興味があって、学生の頃天体望遠鏡を自作したこともありました。
なので、一度行ってみたい場所だったんですよ。
しかし、まずは途中のホームセンターでキャブセッティング開始!
今回もタツさん号はタンクを外してセッティング出しです。
こだわりがすごすぎる!
楓雅パパは違いの判らない男なので、ノーマルキャブのまま乗っています。
絶好調です!ノーマルって素晴らしい!

ここでは楓雅パパ号の左ウィンカーが疲れて(?)もげ落ちそうになっていたので、楓雅パパと同じように緩みきったナットを締めあげておきました。
目的地が近いのでのんびりしていたらもうお昼近くです。
近くに評判の良いカレー屋さんがあるという情報を仕入れたので、早速行ってきました。
楓雅パパは出発前にガッツリ朝ごはんを食べていたんですが、チキンカレーとマトンカレーを美味しくいただきました。
このカレーは・・・きっと楓雅ママに食べさせたら美味いと言うに違いない!
今度近くに行くことがあったら、楓雅ママにも食べさせてあげよう・・・なんて思いました。

食事後はついついおしゃべりが長くなってしまいました。
やっぱり趣味が同じだと、いつもそうなっちゃうんですよね。
いよいよメインのJAXA筑波宇宙センターです。
事前に予約していれば、普段は見れないような見学ができるんですが、今回は事前準備が足りなくて一般開放されている施設を見学してきました。
見学は無料で、子供連れの家族が多かったですね。
歴代の人工衛星の実物大模型や解説があったり、国産ロケットの解説等々。
感覚的には、小学校高学年以上の男の子なら楽しめるような内容でした。
楓雅パパにはどストライク!!
楓雅妹が大きくなったら、ちゃんと予約してまた来ようと心に誓って帰ってきました。
タツさん、今度のツーリングは事前準備しっかりして行きましょう。(今回の計画は楓雅パパ・・・つまり楓雅パパの準備不足!)
明るいうちに楓雅ママが散歩に連れて行ってくれていたので、楓雅パパがすぐにご飯を上げました。
今日はゲストのタツさんが見守る中の晩御飯でしたよ。
ご飯中やその後のコミュニケーションは、いつもとちょっと違う環境だったけどちゃんと上手にできました。

毎日続けているから当たり前にできているんだよ。
楓雅妹はやっぱり楓雅ママが一番のようです。そんなの当たり前だとわかっていても、ぐずった時に明らかに楓雅ママを呼ぶ楓雅妹を見てちょっと寂しくなりながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
今日はとても良い天気でした~。
そんな今日は、楓雅パパは友人のタツさんと一緒にツーリングに行ってきました。
実は同じバイクに・・・って話は何度も書いた気がします。
今回向かったのは、JAXAの筑波宇宙センターです。
実は楓雅パパは子供の頃から宇宙には結構興味があって、学生の頃天体望遠鏡を自作したこともありました。
なので、一度行ってみたい場所だったんですよ。
しかし、まずは途中のホームセンターでキャブセッティング開始!
今回もタツさん号はタンクを外してセッティング出しです。
こだわりがすごすぎる!
楓雅パパは違いの判らない男なので、ノーマルキャブのまま乗っています。
絶好調です!ノーマルって素晴らしい!

ここでは楓雅パパ号の左ウィンカーが疲れて(?)もげ落ちそうになっていたので、楓雅パパと同じように緩みきったナットを締めあげておきました。
目的地が近いのでのんびりしていたらもうお昼近くです。
近くに評判の良いカレー屋さんがあるという情報を仕入れたので、早速行ってきました。
楓雅パパは出発前にガッツリ朝ごはんを食べていたんですが、チキンカレーとマトンカレーを美味しくいただきました。
このカレーは・・・きっと楓雅ママに食べさせたら美味いと言うに違いない!
今度近くに行くことがあったら、楓雅ママにも食べさせてあげよう・・・なんて思いました。

食事後はついついおしゃべりが長くなってしまいました。
やっぱり趣味が同じだと、いつもそうなっちゃうんですよね。
いよいよメインのJAXA筑波宇宙センターです。
事前に予約していれば、普段は見れないような見学ができるんですが、今回は事前準備が足りなくて一般開放されている施設を見学してきました。
見学は無料で、子供連れの家族が多かったですね。
歴代の人工衛星の実物大模型や解説があったり、国産ロケットの解説等々。
感覚的には、小学校高学年以上の男の子なら楽しめるような内容でした。
楓雅パパにはどストライク!!
楓雅妹が大きくなったら、ちゃんと予約してまた来ようと心に誓って帰ってきました。
タツさん、今度のツーリングは事前準備しっかりして行きましょう。(今回の計画は楓雅パパ・・・つまり楓雅パパの準備不足!)
明るいうちに楓雅ママが散歩に連れて行ってくれていたので、楓雅パパがすぐにご飯を上げました。
今日はゲストのタツさんが見守る中の晩御飯でしたよ。
ご飯中やその後のコミュニケーションは、いつもとちょっと違う環境だったけどちゃんと上手にできました。

毎日続けているから当たり前にできているんだよ。
楓雅妹はやっぱり楓雅ママが一番のようです。そんなの当たり前だとわかっていても、ぐずった時に明らかに楓雅ママを呼ぶ楓雅妹を見てちょっと寂しくなりながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト