ワンコが家にやって・・・!(その4)
この暑い時期に風邪をひき、39度の熱を出してしまった楓雅パパです。
やっと治ったと思ったらまたぶり返しました・・・
そんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いします。
車に犬を長距離乗せることについて、ブリーダーさんにも相談しましたが、全然平気な子もいれば近距離でもダメな子もいるようで、個体差が大きいそうです。
乗せてみないことには何とも言えないとのことでした。
大阪府から千葉県まで500キロ以上の道のりです。
楓雅パパは何度も実績がありますが、楓雅にとっては初めてです。
助手席に乗せられたクレートの中で、静かにうずくまっています。
やっぱり自動車は苦手なのかも・・・と心配して、SAやPAで止まってはクレートの中を覗いてみました。
楓雅は一言も発しないので、クレートから出してみました。
ほんとはそっとしておいた方がよかったのかも知れませんが、抱っこして触ってあげると喜んでいます。
水もちゃんと飲んで、非常に元気です。
なんとか家にたどり着きましたが、ケージ等の楓雅が安心して生活できる設備がありません。
すべて翌日ホームセンターで買いそろえて来ました。
夜寝るときに寂しくて鳴いたりしないかと心配しましたが、そんなことは全く無く静かに寝てくれました。
まだまだヤンチャな犬っころ・・・小熊みたいです。

こうしてワンコが我が家にやってきました。
4話で完結・・・かと思いきや、来週に続きます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ほんとに柴犬か?ツキノワグマじゃね?と思った方もぽちっとしてください。

にほんブログ村
やっと治ったと思ったらまたぶり返しました・・・
そんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いします。
車に犬を長距離乗せることについて、ブリーダーさんにも相談しましたが、全然平気な子もいれば近距離でもダメな子もいるようで、個体差が大きいそうです。
乗せてみないことには何とも言えないとのことでした。
大阪府から千葉県まで500キロ以上の道のりです。
楓雅パパは何度も実績がありますが、楓雅にとっては初めてです。
助手席に乗せられたクレートの中で、静かにうずくまっています。
やっぱり自動車は苦手なのかも・・・と心配して、SAやPAで止まってはクレートの中を覗いてみました。
楓雅は一言も発しないので、クレートから出してみました。
ほんとはそっとしておいた方がよかったのかも知れませんが、抱っこして触ってあげると喜んでいます。
水もちゃんと飲んで、非常に元気です。
なんとか家にたどり着きましたが、ケージ等の楓雅が安心して生活できる設備がありません。
すべて翌日ホームセンターで買いそろえて来ました。
夜寝るときに寂しくて鳴いたりしないかと心配しましたが、そんなことは全く無く静かに寝てくれました。
まだまだヤンチャな犬っころ・・・小熊みたいです。

こうしてワンコが我が家にやってきました。
4話で完結・・・かと思いきや、来週に続きます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ほんとに柴犬か?ツキノワグマじゃね?と思った方もぽちっとしてください。

にほんブログ村
スポンサーサイト