散歩は一緒に歩こう
のんちゃんを昼寝させてみた楓雅パパでございます。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
今日も寒い!
日中は晴れて家の中に日が入ると暖かいけどね。
いよいよ外に出たくないような季節になってきたねぇ。
いつもスーパーへ買い物へ行くのは楓雅パパです。
今日も1週間分の買い物をしに行こうとしたら、買い物大好きなみっちょんが一緒に行きたがるんです。
でもさ~、最近新型コロナ感染者数が急増しているから、楓雅パパとしてはなるべく連れて行きたくないんだよ。
だけど楓雅ママが行ってもいいなんて言っちゃうから、連れて行かなくちゃならなくなっちゃう。
せっかく連れて行くんだから、買わなくちゃならない物はみっちょんに選んでもらいましたよ。
買い物から帰ってきて、次に出かける用事と言ったら散歩ですよ。
散歩もね~、楓雅妹とみっちょんが行きたいって言うんですよ。
でも楓雅パパは連れて行きたくない。
それなのに楓雅ママが行ってもいいなんて言っちゃうから・・・以下略。
仕方なく子供二人も連れて行くことにしたんだけど、出発早々楓雅妹が変な歩き方をしたもんだから、楓雅妹がリードを持っていた楓暖が歩くの拒否しちゃってね。
いったん楓雅妹にリードを離させたらすんなり歩きだしたんだけど、それに機嫌を悪くする楓雅妹。
泣き出すし走って家に戻って行ったりするしで、めんどくさい奴です。
程々に公園で遊んでからの帰り道、みっちょんはいつも通り楓雅のリードを持って歩いてくれるので、道路を横断するのも大丈夫です。
必ず犬のリードを持って歩いてもらえば、犬と楓雅パパの間を子供が歩いてくれるし、飛び出したりすることも無く安全に歩けます。
なるべく犬の近くのリードを持ってくれたら、子供が犬にぶつかることも無いし、リードの端を持っている楓雅パパにぶつかることも無いんです。
ところが、楓雅妹が言うこと聞かなくてね。
ダメだって言っているのに走って先に行っちゃって、知らないおじいちゃんの後ろをついて歩いて行ったりして。
楓雅と楓暖とみっちょんも一緒だったから、楓雅パパは追いかけて捕まえることが出来ません。
家に着くまではみっちょんと話をしたり、たまに楓雅と楓暖の名前を呼んでアイコンタクトしながら帰ってきました。
家に帰ってから楓雅妹の事はしっかりと叱ったけどね。
のんちゃんも基本はお腹トントンで寝てくれます。この方法でみっちょんは2歳くらいまで寝てくれたので、あと1年くらい寝かしつけが楽しめるんだなって思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
今日も寒い!
日中は晴れて家の中に日が入ると暖かいけどね。
いよいよ外に出たくないような季節になってきたねぇ。
いつもスーパーへ買い物へ行くのは楓雅パパです。
今日も1週間分の買い物をしに行こうとしたら、買い物大好きなみっちょんが一緒に行きたがるんです。
でもさ~、最近新型コロナ感染者数が急増しているから、楓雅パパとしてはなるべく連れて行きたくないんだよ。
だけど楓雅ママが行ってもいいなんて言っちゃうから、連れて行かなくちゃならなくなっちゃう。
せっかく連れて行くんだから、買わなくちゃならない物はみっちょんに選んでもらいましたよ。
買い物から帰ってきて、次に出かける用事と言ったら散歩ですよ。
散歩もね~、楓雅妹とみっちょんが行きたいって言うんですよ。
でも楓雅パパは連れて行きたくない。
それなのに楓雅ママが行ってもいいなんて言っちゃうから・・・以下略。
仕方なく子供二人も連れて行くことにしたんだけど、出発早々楓雅妹が変な歩き方をしたもんだから、楓雅妹がリードを持っていた楓暖が歩くの拒否しちゃってね。
いったん楓雅妹にリードを離させたらすんなり歩きだしたんだけど、それに機嫌を悪くする楓雅妹。
泣き出すし走って家に戻って行ったりするしで、めんどくさい奴です。
程々に公園で遊んでからの帰り道、みっちょんはいつも通り楓雅のリードを持って歩いてくれるので、道路を横断するのも大丈夫です。
必ず犬のリードを持って歩いてもらえば、犬と楓雅パパの間を子供が歩いてくれるし、飛び出したりすることも無く安全に歩けます。
なるべく犬の近くのリードを持ってくれたら、子供が犬にぶつかることも無いし、リードの端を持っている楓雅パパにぶつかることも無いんです。
ところが、楓雅妹が言うこと聞かなくてね。
ダメだって言っているのに走って先に行っちゃって、知らないおじいちゃんの後ろをついて歩いて行ったりして。
楓雅と楓暖とみっちょんも一緒だったから、楓雅パパは追いかけて捕まえることが出来ません。
家に着くまではみっちょんと話をしたり、たまに楓雅と楓暖の名前を呼んでアイコンタクトしながら帰ってきました。
家に帰ってから楓雅妹の事はしっかりと叱ったけどね。
のんちゃんも基本はお腹トントンで寝てくれます。この方法でみっちょんは2歳くらいまで寝てくれたので、あと1年くらい寝かしつけが楽しめるんだなって思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト