今日は引渡しの日
最近子供達を叱ってばかりの楓雅パパでございます。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
今日はついに新居の引渡しの日でしたよ。
もちろん楓雅パパはお仕事休みました。
楓雅妹とみっちょんには、「うろちょろしたり、勝手に触ったり入ったりしたらダメだぞ。閉じ込められて出れなくなるかもしれないぞ!」って言い聞かせてあったんです。
しかしね、玄関から出た途端に走り出す子供達。
玄関ドア開けるまでに3歩以上歩いてたわ。
どうしてこんなに馬鹿なんでしょう。他の家の同年代のお子さんもこんなにお馬鹿ちゃんなの?
引渡しの際には赤絨毯やテープカットなんかもありましたよ。
家に入ったら、子供達はすぐに「2階に行きたい!」って騒ぎ、2階に連れて行くと「下に行きたい!」って言いだします。
そして、綺麗に磨いてくれたリビングの窓にいきなり手の跡をつける奴ら。
やっぱり馬鹿だから可動棚に入ったりするわけですよ。
本当に楓雅とか楓暖連れてきた方がよっぽど良い子にしていますよ。
引渡しはされたけど、まだ残っているところがあるからね。
キッチンの水栓がまだついていないし、バルコニーの手すりも仮だしね。
リビングにはルンバとブラーバの基地を作ったんだけど扉が反対だったり、換気扇のスイッチにタイマーが無かったり・・・。
何か大丈夫かな?
引渡しの儀式が終わってから散歩行ってきました。
いつもよりちょっとだけ遅い時間だから、『ひょっとしたら公園に遊びにくる子供がいるかも』なんて思ったけど、後の予定が詰まっててそんな子達の相手をする暇無しです。
そんな心配無用で、公園には誰もいなかったね。
急いで散歩してきちゃいました。
何度もやっちゃダメって言っているのに全然効果なしです。なんとか鳥頭を克服する方法を探すことにしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
今日はついに新居の引渡しの日でしたよ。
もちろん楓雅パパはお仕事休みました。
楓雅妹とみっちょんには、「うろちょろしたり、勝手に触ったり入ったりしたらダメだぞ。閉じ込められて出れなくなるかもしれないぞ!」って言い聞かせてあったんです。
しかしね、玄関から出た途端に走り出す子供達。
玄関ドア開けるまでに3歩以上歩いてたわ。
どうしてこんなに馬鹿なんでしょう。他の家の同年代のお子さんもこんなにお馬鹿ちゃんなの?
引渡しの際には赤絨毯やテープカットなんかもありましたよ。
家に入ったら、子供達はすぐに「2階に行きたい!」って騒ぎ、2階に連れて行くと「下に行きたい!」って言いだします。
そして、綺麗に磨いてくれたリビングの窓にいきなり手の跡をつける奴ら。
やっぱり馬鹿だから可動棚に入ったりするわけですよ。
本当に楓雅とか楓暖連れてきた方がよっぽど良い子にしていますよ。
引渡しはされたけど、まだ残っているところがあるからね。
キッチンの水栓がまだついていないし、バルコニーの手すりも仮だしね。
リビングにはルンバとブラーバの基地を作ったんだけど扉が反対だったり、換気扇のスイッチにタイマーが無かったり・・・。
何か大丈夫かな?
引渡しの儀式が終わってから散歩行ってきました。
いつもよりちょっとだけ遅い時間だから、『ひょっとしたら公園に遊びにくる子供がいるかも』なんて思ったけど、後の予定が詰まっててそんな子達の相手をする暇無しです。
そんな心配無用で、公園には誰もいなかったね。
急いで散歩してきちゃいました。
何度もやっちゃダメって言っているのに全然効果なしです。なんとか鳥頭を克服する方法を探すことにしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト