暑い夏の過ごし方
先日撮影した月の写真を見て、学生の時に天体望遠鏡を自作したことを思い出した楓雅パパでございます。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
高校生の時に、水道管用の塩ビパイプを使って90倍の天体望遠鏡を自作したんです。
色収差の影響を少なくするためにアクロマートレンズを使って作ったので、天体望遠鏡等買えない身分だった当時としては、初めて望遠鏡から見た月の美しさに感動したものです。
その望遠鏡では何とか木星、土星が限界でした。高校生程度が自作した物なのでそんなものでしょうが、あの時の感動は今も忘れないですね。
さて、今日は楓雅ママの記事じゃないのか!?と思われた方もいらっしゃるでしょうが、楓雅ママは編集さんからの催促のお電話を受け、「ドラマ見るんじゃなかった」と言いながら漫画のお仕事をしています。
昼寝もドラマも控えていれば、もっと順調に進むんじゃないでしょうか。
そもそも我が家のTVは、6つのチャンネルを24時間録画し続けてくれるという某メーカのあのTVです。
急いで見る必要なんて無いんです。保存用HDDにコピーすれば後でいくらでも見れるんです。
今日も誘惑に負けっぱなしだったようです。
楓雅は日当たりの良いリビングでごろ寝でした。
30度を超える気温になってきたので、ケージの中にはアルミプレートと、凍らせたペットボトルをタオル巻して入れています。
アルミプレートの上に置いているので、体を冷やして快適に過ごせているようです。
そんな楓雅は楓雅ママと涼しい仕事部屋に避難してみました。
普段入れない仕事部屋は全面カーペットが敷かれていて、思い切り遊べると勘違いした楓雅は大はしゃぎです。
マットの上ではおとなしく伏せができましたが、涼しいし遊びたくてしょうがないです。

車で移動するときに使っているクレートに入れてみましたが、楓雅パパがリビングに移動すると「楓雅ママに虐待されています。閉じ込められています。助けて~」と言っているかのように鳴いて助けを求めます。
楓雅ママ仕事になりませんな~。
結局、救出して楓雅パパと一緒にリビングでイチャコラしています。
涼しいところより、楓雅パパと一緒がいいみたいです。
天体望遠鏡は大切に実家にしまっておいたのに、「何だかわからないものだからやっちゃった」と親に破壊されてしまった悲しい記憶に浸りながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
高校生の時に、水道管用の塩ビパイプを使って90倍の天体望遠鏡を自作したんです。
色収差の影響を少なくするためにアクロマートレンズを使って作ったので、天体望遠鏡等買えない身分だった当時としては、初めて望遠鏡から見た月の美しさに感動したものです。
その望遠鏡では何とか木星、土星が限界でした。高校生程度が自作した物なのでそんなものでしょうが、あの時の感動は今も忘れないですね。
さて、今日は楓雅ママの記事じゃないのか!?と思われた方もいらっしゃるでしょうが、楓雅ママは編集さんからの催促のお電話を受け、「ドラマ見るんじゃなかった」と言いながら漫画のお仕事をしています。
昼寝もドラマも控えていれば、もっと順調に進むんじゃないでしょうか。
そもそも我が家のTVは、6つのチャンネルを24時間録画し続けてくれるという某メーカのあのTVです。
急いで見る必要なんて無いんです。保存用HDDにコピーすれば後でいくらでも見れるんです。
今日も誘惑に負けっぱなしだったようです。
楓雅は日当たりの良いリビングでごろ寝でした。
30度を超える気温になってきたので、ケージの中にはアルミプレートと、凍らせたペットボトルをタオル巻して入れています。
アルミプレートの上に置いているので、体を冷やして快適に過ごせているようです。
そんな楓雅は楓雅ママと涼しい仕事部屋に避難してみました。
普段入れない仕事部屋は全面カーペットが敷かれていて、思い切り遊べると勘違いした楓雅は大はしゃぎです。
マットの上ではおとなしく伏せができましたが、涼しいし遊びたくてしょうがないです。

車で移動するときに使っているクレートに入れてみましたが、楓雅パパがリビングに移動すると「楓雅ママに虐待されています。閉じ込められています。助けて~」と言っているかのように鳴いて助けを求めます。
楓雅ママ仕事になりませんな~。
結局、救出して楓雅パパと一緒にリビングでイチャコラしています。
涼しいところより、楓雅パパと一緒がいいみたいです。
天体望遠鏡は大切に実家にしまっておいたのに、「何だかわからないものだからやっちゃった」と親に破壊されてしまった悲しい記憶に浸りながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト