私が言うのも何ですが
まだ子供はいないけど、将来絶対に親ばかになることが確定している楓雅パパでございます。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
さて、私が言うのも何ですが、我が家の黒柴楓雅ちゃん、可愛いんですよ~(親ばか)。
ちょっと小柄な見た目や、未だに1歳未満に見られることのある幼い顔もそうなんですが、何と言っても性格が良いんですよ。
元々の楓雅パパの育成方針は、誰にでも可愛がってもらえるワンコに育てることでした。
今の楓雅はほぼ理想通りに、初対面の子供からお年寄りでも安心して触れる子に育ちました。
触るだけじゃなく、抱っこもできちゃいますよ。
それに、体中どこでも触れちゃうんです。伏せているときに肉球ぷにぷにもできるし、尻尾を触っても嫌がりません。
我慢している感じではなく、全く気にならないようです。
撫でてもらうことにストレスも感じていないようで、ドッグランでは他のワンちゃんの飼い主さんにも挨拶をしに行ってナデナデしてもらえています。
散歩やドッグランで出会えたワンちゃんとも仲良くできることが多いんですが、吠えてくるワンちゃんとかちょっと苦手かな。

親ばかだっていいじゃない・・・ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
さて、私が言うのも何ですが、我が家の黒柴楓雅ちゃん、可愛いんですよ~(親ばか)。
ちょっと小柄な見た目や、未だに1歳未満に見られることのある幼い顔もそうなんですが、何と言っても性格が良いんですよ。
元々の楓雅パパの育成方針は、誰にでも可愛がってもらえるワンコに育てることでした。
今の楓雅はほぼ理想通りに、初対面の子供からお年寄りでも安心して触れる子に育ちました。
触るだけじゃなく、抱っこもできちゃいますよ。
それに、体中どこでも触れちゃうんです。伏せているときに肉球ぷにぷにもできるし、尻尾を触っても嫌がりません。
我慢している感じではなく、全く気にならないようです。
撫でてもらうことにストレスも感じていないようで、ドッグランでは他のワンちゃんの飼い主さんにも挨拶をしに行ってナデナデしてもらえています。
散歩やドッグランで出会えたワンちゃんとも仲良くできることが多いんですが、吠えてくるワンちゃんとかちょっと苦手かな。

親ばかだっていいじゃない・・・ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト