fc2ブログ

不得意って何だろう(苦手克服のお話)

 ようやく少しずつ涼しくなってきたので、月に数日しか休みが合わない楓雅ママと一緒にドライブ行こうと計画していたのに、「涼しくなってきたから家でゴロゴロしよう」と言われ、『暑い日もゴロゴロする癖に!』と思っても言い出せない楓雅パパです。

 今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
 『楓雅パパの記事、文字数が多いよ~』という方は、読み飛ばして下のバナーをポチッと・・・いえ、せっかくですのでちょっとだけでも読んでください。

 今日の記事は楓雅のしつけに関する話をしてみます。
 でも、楓雅パパのしつけはゆる~い感じなので、あんまり参考にならないかもしれません。

 今日は苦手なものの克服について書きます。
 苦手なこと、苦手な物は楽しいこと、好きなことと一緒にすることで克服します。
 例えばおやつ大好きな子だったら、苦手なことはおやつと組み合わせるというやり方です。
 病院嫌いな子には散歩コースに病院を通るルートを入れ、病院の方におやつをあげてもらう・・・散歩好きでおやつ好きな子だったら、病院は良い思い出ばかりになるので逆に病院好きになっちゃうかもしれません。

 楓雅は病院でのセミナーに参加した時に、同じ年頃の子と遊んだ思い出や、病院のスタッフさんや先生におやつを貰った思い出がいっぱいなので、全く嫌がりません。
 診察室にも進んで入って行きますよ。

 しかしこのやり方、苦手なものの克服以外でやり方を間違えると、
 ・犬になめられる
 ・おやつ無しだと何もできない
 ・覚えさせることの成功率が下がる
のではないかと思っています。

水以外はね・・・

 苦手なものや、初めての経験でおっかなびっくりな時にはとても効果があると思います。
 先月の川遊びでもやってあげたかったんですが、楓雅パパ体調不良につき実施できませんでした。
 実は苦手な食べ物がある楓雅パパも、この方法で苦手克服したかったですが、子供の頃親に押さえつけられて無理矢理食べさせられ、すっかりトラウマになってしまいました。
 楓雅パパの苦手克服はチャレンジしていますが先は長いようです。

 しつけの話は今後も少しずつ書いていきます。
 役に立たない記事・・・にならないようにがんばります。
 続きはまた今度です。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓犬より自分の苦手克服が先じゃないのか?と思った方もぽちっとしてください。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おぉ~Σ(゜ロ゜)
しっかりしてますなぁ、ふーチャンパパ♪

JAMさんは…
子は親を見て育つ→
飼い犬は飼い主を見て育つ→
飼い主を見て育つ→
飼い主がわがまま、気分屋→
JAMさんもわがまま、気分屋=
どっちもわがまま\(^ω^)/笑


わたしの遺伝子を
しかと引き継いでますな(´-ω-`)

なおかつ、まねっこ!!
私が食欲がないときには
彼女も一緒になって食欲も減り…
私が前腕のかゆみがひどいときには
彼女の前腕もかゆみが出て…
私が抜け毛がひどい時には
彼女も毛が抜け落ち…
(↑春秋は抜け毛シーズン。笑)

なにかとシンクロしてきます。

まぁー、偉大なる飼い主の後ろ姿をみて
育っています(^人^)笑
さすがヒロエJr.

…いやいや、ふーチャン見習いますわ。
☆ヒロエ氏☆


わーい*\(^o^)/*
東京オリンピック開催に喜んでいるゆずママでございます‼
7年後が楽しみです〜


さて、苦手なものですが(大汗)わが家のゆずは、すっかり病院が苦手になって しまったようでちょっと可哀想です。今お世話になっている病院は、車で5〜6分のところにあります。
病院に行く時は分かるのか、車に乗ることも渋ります(・_・;
着いてオシッコしてしまったり、大変です…>_<…
歩いてすぐのところにも2件病院があるので、かえようかと最近考えてもいます(*_*)そのうちの1件は、よく散歩で前を通ります(^_-)
ゆずは病院の前に来ると、しばらくクンクン•••他の子の匂いがするんですね。

散歩しながら一度行ってみようかな〜なんて思ってマスV(^_^)V

飼い主に似るもんですね

ヒロエ氏様

コメントありがとうございます。

JAMさんはしっかりと飼い主を見て、似てきたんでしょうね。

楓雅は良い子に育ったと思っていますが、すごく甘えん坊です。

ということは、楓雅パパも甘えん坊でしょうか?

新アミューズメント・・・動物病院。

ゆずママ様

コメントありがとうございます。
夏よりも冬のオリンピックに興味がある楓雅パパでございます。
楓雅パパは冬のSportsの方が得意なんです。

ゆず君は病院苦手なんですね。
楓雅の掛かり付けの病院は車で20分くらいのところなんですが、24時間診療受け付けしてもらえるんです。
病院はなるべく近いところが良いでしょうが、まずはゆず君には病院は楽しいところと思ってもらうのがいいですね。
プロフィール

ふうが

Author:ふうが
千葉県北西部在住。

楓雅パパが毎日更新しています。

「妻のお願い」LINEスタンプ発売中です。
嫁のお願い

楓雅ママの初コミックス「ドンキに行ったら外国人がすごかった」発売中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
いぬっころカウンタ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

黒柴ランキング