しつけって何なの?
高速道路のSA内レストランで、楓雅ママが食べたいものを2品注文(内1品は楓雅パパが苦手なもの)し、1品全部と楓雅パパに割り当てられたもう1品をしっかりと味見し、お支払を任された楓雅パパです。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
今日は嫁ヒロと一緒にドライブに行ってきました。(楓雅はお留守番でした。)
そのお話は、後日嫁ヒロの記事でご紹介いたします。

さて、昨日のうちに今日の分の記事も書いておいたはずが、楓雅パパのミスで全部消してしまいました。
同じ内容をもう一度書く場合、より完成度が上がるはず・・・とハードルを上げてみましたが、急いで書くのでご了承ください。
昨日に引き続き今日もしつけのお話です。
コミュニケーションのためにお手お代り等の芸を覚えさせることもあると思います。
楓雅にも覚えさせました。
柴犬は頭が良いので、いろんなことを教えるとどんどん覚えてくれます。
できたら褒めてあげてご褒美におやつをあげます。
おやつは朝晩食べているドッグフードです。好きな物を使って覚えさせるやり方です。
お座り、伏せ、待てももちろん教えました。
これらのコマンドはできても褒めてあげるだけです。(おやつを待たせている時は食べさせてあげますよ)
それは、人間社会で生きていくためには当然できていなければいけないことだからです。
何かを覚えさせること=しつけではありません。
芸を覚えさせることはしつけの良いきっかけになると思います。
楓雅パパは、しつけは生活する上で必要なことを身につけることだと思っています。(人間も一緒ですよね。)
楓雅のしつけにはスパルタ的な要素は全然ありません。
優しくしつけてきましたが甘やかしてはいません。
優しくすることと、甘やかすことは別なんです。
教えたことができた時、私はとてもうれしかったです。
楓雅も最初はおやつを貰えることがうれしくていろんなことを覚えてくれたんだと思います。
先ほども記した通り、柴犬はとても頭が良いです。
飼い主さんのことをよく見ていますし、いろんなことを感じ取っています。
飼い主が喜ぶことが、ワンコにとってもうれしいことになることを目標に、楓雅もがんばっています。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしてください。

にほんブログ村
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
今日は嫁ヒロと一緒にドライブに行ってきました。(楓雅はお留守番でした。)
そのお話は、後日嫁ヒロの記事でご紹介いたします。

さて、昨日のうちに今日の分の記事も書いておいたはずが、楓雅パパのミスで全部消してしまいました。
同じ内容をもう一度書く場合、より完成度が上がるはず・・・とハードルを上げてみましたが、急いで書くのでご了承ください。
昨日に引き続き今日もしつけのお話です。
コミュニケーションのためにお手お代り等の芸を覚えさせることもあると思います。
楓雅にも覚えさせました。
柴犬は頭が良いので、いろんなことを教えるとどんどん覚えてくれます。
できたら褒めてあげてご褒美におやつをあげます。
おやつは朝晩食べているドッグフードです。好きな物を使って覚えさせるやり方です。
お座り、伏せ、待てももちろん教えました。
これらのコマンドはできても褒めてあげるだけです。(おやつを待たせている時は食べさせてあげますよ)
それは、人間社会で生きていくためには当然できていなければいけないことだからです。
何かを覚えさせること=しつけではありません。
芸を覚えさせることはしつけの良いきっかけになると思います。
楓雅パパは、しつけは生活する上で必要なことを身につけることだと思っています。(人間も一緒ですよね。)
楓雅のしつけにはスパルタ的な要素は全然ありません。
優しくしつけてきましたが甘やかしてはいません。
優しくすることと、甘やかすことは別なんです。
教えたことができた時、私はとてもうれしかったです。
楓雅も最初はおやつを貰えることがうれしくていろんなことを覚えてくれたんだと思います。
先ほども記した通り、柴犬はとても頭が良いです。
飼い主さんのことをよく見ていますし、いろんなことを感じ取っています。
飼い主が喜ぶことが、ワンコにとってもうれしいことになることを目標に、楓雅もがんばっています。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしてください。

にほんブログ村
スポンサーサイト