またしても国宝と?
今日の楓雅との散歩でお友達ワンコの飼い主さんから、「楓雅ちゃんはもう1歳になったかな?」と聞かれ、「もう4歳ですよ」と答えた楓雅パパでございます。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
さて、昨日の記事でもお伝えした通り、楓雅パパの父を北海道から呼んで旅行に行ってきました。
楓雅パパの父は定年を迎えたので時間がありますから、一緒に温泉に行ってきたんです。
まず最初に向かったのは日光です。
楓雅パパの父は学生の時、修学旅行で日光に行ったそうです。
楓雅パパもツーリングで日光は何度か行きました。
楓雅ママは初日光だそうです。もちろん楓雅もですよ。
日光と言えば・・・東照宮という超有名な観光地があります。
徳川家康をお祀りしている神社ですが、楓雅ママは知らなかったそうですよ。

東照宮は建物の中を除いてワンコも入ることが可能な神社です。
楓雅パパは事前に調べておいたんです。
また国宝とのコラボ写真撮れちゃうかな?
ちなみに過去の国宝とのコラボ写真はこちらです。
有料エリア内はたくさんの人です。
楓雅のリードを短くしていましたが、やっぱり色々な建物に目を奪われている方々に蹴飛ばされてしまいます。
残念ながら修復中だった陽明門の前で、楓雅を抱っこしている間に楓雅パパ父と楓雅ママは先に階段を上って行きました。
抱っこのために楓雅ママにチケットを預けていたのに、サクサクと先に行ってしまって、楓雅パパと楓雅は眠り猫に向かう手前のチケットチェックを通過できませんでした。
電話してみたけど「階段上ってて大変だから、待っておけ」と言われ、ず~っと待つことになりました。
その間、楓雅はたくさんの観光客に写真を撮っていただきました。
小さい子供にも撫でてもらいましたよ。
楓雅パパと一緒に待っていたときは、ちゃんとお座りしておとなしく待てました。
再び修復中の陽明門を通って、鳴き竜は楓雅ママが楓雅と一緒に外で待ちました。
そしたら、楓雅はちょっとだけヒーンって鳴いて楓雅パパを追いかけようとしちゃいました。
やっぱり楓雅って、楓雅パパのことが好きなんですよね。
東照宮を初体験した楓雅と楓雅ママは楽しめたかな?
今回は残念ながら国宝とのコラボ写真は撮れなかったよ。
楓雅はとても若く見られます。でも、楓雅パパは自分の年齢より若く見られたことがありません。若く見られることをうらやましく思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
さて、昨日の記事でもお伝えした通り、楓雅パパの父を北海道から呼んで旅行に行ってきました。
楓雅パパの父は定年を迎えたので時間がありますから、一緒に温泉に行ってきたんです。
まず最初に向かったのは日光です。
楓雅パパの父は学生の時、修学旅行で日光に行ったそうです。
楓雅パパもツーリングで日光は何度か行きました。
楓雅ママは初日光だそうです。もちろん楓雅もですよ。
日光と言えば・・・東照宮という超有名な観光地があります。
徳川家康をお祀りしている神社ですが、楓雅ママは知らなかったそうですよ。

東照宮は建物の中を除いてワンコも入ることが可能な神社です。
楓雅パパは事前に調べておいたんです。
また国宝とのコラボ写真撮れちゃうかな?
ちなみに過去の国宝とのコラボ写真はこちらです。
有料エリア内はたくさんの人です。
楓雅のリードを短くしていましたが、やっぱり色々な建物に目を奪われている方々に蹴飛ばされてしまいます。
残念ながら修復中だった陽明門の前で、楓雅を抱っこしている間に楓雅パパ父と楓雅ママは先に階段を上って行きました。
抱っこのために楓雅ママにチケットを預けていたのに、サクサクと先に行ってしまって、楓雅パパと楓雅は眠り猫に向かう手前のチケットチェックを通過できませんでした。
電話してみたけど「階段上ってて大変だから、待っておけ」と言われ、ず~っと待つことになりました。
その間、楓雅はたくさんの観光客に写真を撮っていただきました。
小さい子供にも撫でてもらいましたよ。
楓雅パパと一緒に待っていたときは、ちゃんとお座りしておとなしく待てました。
再び修復中の陽明門を通って、鳴き竜は楓雅ママが楓雅と一緒に外で待ちました。
そしたら、楓雅はちょっとだけヒーンって鳴いて楓雅パパを追いかけようとしちゃいました。
やっぱり楓雅って、楓雅パパのことが好きなんですよね。
東照宮を初体験した楓雅と楓雅ママは楽しめたかな?
今回は残念ながら国宝とのコラボ写真は撮れなかったよ。
楓雅はとても若く見られます。でも、楓雅パパは自分の年齢より若く見られたことがありません。若く見られることをうらやましく思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト