コテージでお泊りです
今日は久しぶりにサーキットへ写真を撮りに行ってきました。
以前は何度も走っていたのに、今では体の調子が悪くてサーキット走行ができていない楓雅パパでございます。
そのうち楽しめる程度にサーキットを走れるようになりたいな~。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
ドッグランでは飼い主がソワソワしちゃいましたが、楓雅はなかなか広い場所を走れて満足気でした。
ワンコと一緒に宿泊できるコテージですが、こちらはとても良かったですよ。
ただ、ちょっとドアが閉まりづらかったかな~なんて気になる部分もありましたが、ベッドルームを除いてコテージ内を自由に過ごすことができた楓雅は、とてもリラックスできました。

チェックインの際に頂いた玩具を楓雅は気に入ったようで、テニスボールと合わせていっぱい遊びました。
部屋の中で自由に遊べるってとても良いですよね。
でも、楓雅はベッドルームが気になって仕方ない様子です。
楓雅がそのまま入るのはダメですから、楓雅パパが抱っこして様子見をさせました。
ベッドルームはツインが2部屋あるのはとても良かったですよ。
楓雅はいっぱい遊んで疲れていました。
自分からクレートの中に入って寝ていたんですが、楓雅パパが同じ部屋にいないことに気付いてしまいました。
楓雅が寂しがって鳴いたことに気付いた楓雅パパは、少しだけベッドで寝ていたんですが楓雅の待つリビングへ。
リビングで楓雅と一緒に寝ましたよ。
寂しがる犬のために犬と同じ部屋で一緒にソファーで寝る楓雅パパ。
ソファーだけじゃなく、犬と一緒に床に寝る楓雅パパ。
変態?いえいえ、楓雅を溺愛してますよね。
楓雅のことは甘やかしていないつもりなんですが、それでも楓雅パパが好きすぎる楓雅には甘い対応をしてしまっているかもしれません。
このコテージでは食事や温泉は宿泊する建物とは別の場所にあるんです。
距離が離れていて、この辺はちょっと不便ですね。
それに、楓雅パパと一緒にいられない楓雅がヒンヒン鳴いてしまいます。
あまりにもドライな対応よりも、寂しがってくれる方が可愛く感じますが、楓雅を置いてきぼりにしたことなんてありませんから、もうちょっと歳相応に落ち着いてほしいですね。
犬の写真撮影で鍛えてきたので、車の走行写真なんて簡単だよと思ったら失敗ばかり!
まだまだ修行が足りないな~と改めて実感しながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
以前は何度も走っていたのに、今では体の調子が悪くてサーキット走行ができていない楓雅パパでございます。
そのうち楽しめる程度にサーキットを走れるようになりたいな~。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
ドッグランでは飼い主がソワソワしちゃいましたが、楓雅はなかなか広い場所を走れて満足気でした。
ワンコと一緒に宿泊できるコテージですが、こちらはとても良かったですよ。
ただ、ちょっとドアが閉まりづらかったかな~なんて気になる部分もありましたが、ベッドルームを除いてコテージ内を自由に過ごすことができた楓雅は、とてもリラックスできました。

チェックインの際に頂いた玩具を楓雅は気に入ったようで、テニスボールと合わせていっぱい遊びました。
部屋の中で自由に遊べるってとても良いですよね。
でも、楓雅はベッドルームが気になって仕方ない様子です。
楓雅がそのまま入るのはダメですから、楓雅パパが抱っこして様子見をさせました。
ベッドルームはツインが2部屋あるのはとても良かったですよ。
楓雅はいっぱい遊んで疲れていました。
自分からクレートの中に入って寝ていたんですが、楓雅パパが同じ部屋にいないことに気付いてしまいました。
楓雅が寂しがって鳴いたことに気付いた楓雅パパは、少しだけベッドで寝ていたんですが楓雅の待つリビングへ。
リビングで楓雅と一緒に寝ましたよ。
寂しがる犬のために犬と同じ部屋で一緒にソファーで寝る楓雅パパ。
ソファーだけじゃなく、犬と一緒に床に寝る楓雅パパ。
変態?いえいえ、楓雅を溺愛してますよね。
楓雅のことは甘やかしていないつもりなんですが、それでも楓雅パパが好きすぎる楓雅には甘い対応をしてしまっているかもしれません。
このコテージでは食事や温泉は宿泊する建物とは別の場所にあるんです。
距離が離れていて、この辺はちょっと不便ですね。
それに、楓雅パパと一緒にいられない楓雅がヒンヒン鳴いてしまいます。
あまりにもドライな対応よりも、寂しがってくれる方が可愛く感じますが、楓雅を置いてきぼりにしたことなんてありませんから、もうちょっと歳相応に落ち着いてほしいですね。
犬の写真撮影で鍛えてきたので、車の走行写真なんて簡単だよと思ったら失敗ばかり!
まだまだ修行が足りないな~と改めて実感しながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト