fc2ブログ

熱中症が危ない!

楓雅ママがまたLEDライトを壊しました。楓雅ママの行動に呆れ果てた楓雅パパでございます。

今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。

今日はこの時のメンバーに、鉄筋さんの奥様を加えて4人でツーリングに行ってきました。
ツーリングメンバー

向かった先は、関東平野を一望できる筑波山です。
目的地に着く前に、まずは腹ごしらえと言うことで、今回も食べたのはお蕎麦です。
その量・・・二升!!
ドドーン

この蕎麦を四人で・・・食べ・・・切れませんでした。
相手は二升もあって、1人前が一合くらいですから約20人前!
楓雅パパも頑張ったんです。でも残り二合未満あたりで全員が力尽きました。
出発するときに靴を履こうと前かがみになっただけで、鼻から蕎麦が出そうな感じでした。
間違いなく食べ過ぎです。

何とかバイクに乗れましたが、楓雅パパのバイクはちょっと前傾姿勢で乗るので、お腹の中の蕎麦が襲ってくるんです。
苦しくて、信号のたびにお腹をさすっていました。

筑波山の麓には、つくばわんわんランドというまさに犬のためのテーマパークがあるんです。
ちょっと様子見に行ってみましたが、楓雅と一緒に来たときのために、楽しみは取っておきました。

筑波山の駐車場は強い日差しでしたが、風は少しだけ下界より涼しく感じられました。
ロープウェイで頂上まで行くと、遠くは靄がかかっていましたが、関東平野が綺麗に見れました。
関東平野

やっぱり夏は山ですね。
少しだけですが確実に気温が低い・・・気がします。
しかし日差しが強すぎる!もっと日陰が欲しかったですね。

次の目的地に向かう途中、楓雅ママへのお土産をちゃんと買いましたよ。
北海道のお土産をもらえなくても、ちゃんと楓雅ママへのお土産を忘れない楓雅パパ。何ていい人なんでしょうね。
誰も言ってくれないから自分で言っておきました。

次の目的地は筑波山の麓、北条の米スクリームを食べることができる、北条ふれあい館です。
北条ふれあい館

ここでしか食べられない米で作られた米スクリーム。
とても濃厚なアイスなんです。
米スクリーム

ところがここで事件発生です。
何か楓雅パパの呼吸がハァハァしだし、頭がクラクラします。そして顔が赤くなっていたそうです。
ここに来るまでにスポーツドリンクも飲んでいたんですが、お腹の中で強く主張するお蕎麦。
水を飲んでも何だかお腹が苦しいだけで、ミネラル分が不足している感じです。
こりゃ初期の熱中症だ!!

横にならせてもらったら、今度は強く主張する蕎麦が出てきちゃいそう・・・。
そして水も飲めない。タツさんが塩飴を買いに行ってくれて、塩分補給後に復活できました。
復活後は強い日差しもおさまってきて、バイクの運転も楽でした~。

家に帰ってきて、すぐに楓雅の散歩に行くこともできるくらい復活しました。
楓雅もちゃんと楓雅パパの歩く速度に合わせてくれました。
今日、軽い熱中症の症状が出てしまった楓雅パパですが、原因は何だったのかな。
ちょっと調べてみたら、高温、脱水などと一緒に、食べ過ぎって書いてありました。
思い当たる節がありまくり!
気を付けて

そうだね、普段と違うことしたり、無理しちゃだめだね。

まだ明るい時間の散歩だったのに、いつもカバンのベルトに止めるLEDライトを、楓雅の胴輪につけたんです。
楓雅がブルブルってしたら、LEDライト本体の一部がちぎれてライト飛んで行ったそうです。
いったい何個壊せば気が済むんだろう。そろそろ考えて行動してもらうことを願いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

昨日はお疲れちゃん様でした。

今回は、ちょっと涼めるポイントがありませんでしたね。

次回からは食べ方も気をつけることにしましょう。

No title

昨日はお疲れ様でした。
ちょっと私の体調が危なくなりましたが、誰がなってもおかしくない気温でしたね。
エアコンの効きまくったところで、だらだらしちゃう時間もほしかったですね。
今度は食べ物は量より質で攻めましょう。
プロフィール

ふうが

Author:ふうが
千葉県北西部在住。

楓雅パパが毎日更新しています。

「妻のお願い」LINEスタンプ発売中です。
嫁のお願い

楓雅ママの初コミックス「ドンキに行ったら外国人がすごかった」発売中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
いぬっころカウンタ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

黒柴ランキング