たまには写真の話でも
まだ夏休みを取得していない楓雅パパでございます。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
下手なアマチュア写真家の楓雅パパが、ブログに載っけている楓雅の写真の撮り方について書いてみますよ。
機材とモデルに頼り切っているので、参考にならなかったらごめんなさい。
まずは基本的なところから。
使う機材ですが、なるべくデジタル一眼が良いです。
コンデジでも良いですが、レスポンスの良いカメラが望ましいです。
ワンコはやっぱり動いてしまいますから、「この瞬間!」と思ってもレスポンスが悪いと撮り逃してしまいます。
そして、まずは座っているところや伏せている写真で練習です。
最近のデジカメにはいろんなシーンモードが用意されていますね。
ペット撮影用のモードがあるかもしれませんが、ここはひとつ絞り優先モードで撮りましょう。
楓雅パパが撮る写真は、ほぼ全て絞り優先モードで撮っていますよ。
シャッターボタンを半押しすると、ピントが合うオートフォーカスがあります。
このピントが合う範囲は絞りの値で決まってきます。
慣れないうちは絞り(F値)を大き目にすると、ピントが合いやすいですよ。
ちなみに楓雅パパは、普段F値3.5くらいで撮影しています。
まずはこんなところまで。どんどん撮影して練習しましょう。
デジカメって、何枚撮ってもお金がかからないところが最高に素晴らしいですよね。

そのうち飛んでる写真だって撮れますよ。
世の中はもうすぐ夏休み終わりって言っているのに、この先迎える夏休みを今から楽しみにしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
下手なアマチュア写真家の楓雅パパが、ブログに載っけている楓雅の写真の撮り方について書いてみますよ。
機材とモデルに頼り切っているので、参考にならなかったらごめんなさい。
まずは基本的なところから。
使う機材ですが、なるべくデジタル一眼が良いです。
コンデジでも良いですが、レスポンスの良いカメラが望ましいです。
ワンコはやっぱり動いてしまいますから、「この瞬間!」と思ってもレスポンスが悪いと撮り逃してしまいます。
そして、まずは座っているところや伏せている写真で練習です。
最近のデジカメにはいろんなシーンモードが用意されていますね。
ペット撮影用のモードがあるかもしれませんが、ここはひとつ絞り優先モードで撮りましょう。
楓雅パパが撮る写真は、ほぼ全て絞り優先モードで撮っていますよ。
シャッターボタンを半押しすると、ピントが合うオートフォーカスがあります。
このピントが合う範囲は絞りの値で決まってきます。
慣れないうちは絞り(F値)を大き目にすると、ピントが合いやすいですよ。
ちなみに楓雅パパは、普段F値3.5くらいで撮影しています。
まずはこんなところまで。どんどん撮影して練習しましょう。
デジカメって、何枚撮ってもお金がかからないところが最高に素晴らしいですよね。

そのうち飛んでる写真だって撮れますよ。
世の中はもうすぐ夏休み終わりって言っているのに、この先迎える夏休みを今から楽しみにしながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト