初めての雛人形飾りました
今日は歯医者に定期検診に行く予定だったのに、すっかり忘れてしまった楓雅パパでございます。
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
天気が悪くて雨が降った今日ですが、楓雅家は新しいストーブのおかげで快適です。
低燃費で暖かいし、FF式は換気の必要が無くて結露もしないという、良いことづくめのストーブなのに、何で関東では知名度が低いんでしょうかね。
まぁ、デメリットをあげるとしたら、お値段が高いことでしょうね。
同じくらいの出力の石油ファンヒーターと比べたら、価格差4倍以上ですから・・・。
でも、その差も納得できる性能です!
そんな感じでちょっとゴロゴロしてしまいましたが、今日はようやく楓雅妹の雛人形を飾りましたよ。
楓雅ママのお父さん&お母さんに買っていただいた雛人形なんです。
初めて飾るので、しまう時のことを考えて写真を撮りながら出していきました。
最初は楓雅ママもいたんですが、「じゃ、後全部やっといて~」と言い残して行ってしまいました。
ちゃんと楓雅妹のために綺麗に飾ったからね。

そして楓雅ママは、「3月3日が過ぎたら、楓雅パパがすぐに片付けてくれるからね~」なんて楓雅妹に言いはじめました。
飾る行程を見ていない楓雅ママがきちんとしまえると思えません。
楓雅パパなんて、ちゃんと雛人形用の乾燥剤や防虫剤を用意して万全の態勢なんだからね!
雛人形を飾り終えてから、雨の中楓雅と一緒に散歩してきました。
当然楓雅はカッパを着たんですが、いつもカッパを着る時はハーネスとリードを繋ぎ辛いって思ってたんです。
そこで、以前楓雅が噛み千切ってしまったハーネスの残骸を利用して、リードと繋ぐ部分を延長してみました。
たったこれだけでカッパを着せたり脱がせたりがスムーズになりましたよ。
材料も元々ハーネスの一部なので、強度も問題なしです。
もっと早くやればよかったな~。

雨の日は散歩無しじゃダメ?
いつも通り歯医者では「問題ないですよ~」って言われるんでしょうけど、『また予約を取り直して行かなくちゃな~』って思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今日もそんな楓雅パパの記事にお付き合いの程よろしくお願いいたします。
天気が悪くて雨が降った今日ですが、楓雅家は新しいストーブのおかげで快適です。
低燃費で暖かいし、FF式は換気の必要が無くて結露もしないという、良いことづくめのストーブなのに、何で関東では知名度が低いんでしょうかね。
まぁ、デメリットをあげるとしたら、お値段が高いことでしょうね。
同じくらいの出力の石油ファンヒーターと比べたら、価格差4倍以上ですから・・・。
でも、その差も納得できる性能です!
そんな感じでちょっとゴロゴロしてしまいましたが、今日はようやく楓雅妹の雛人形を飾りましたよ。
楓雅ママのお父さん&お母さんに買っていただいた雛人形なんです。
初めて飾るので、しまう時のことを考えて写真を撮りながら出していきました。
最初は楓雅ママもいたんですが、「じゃ、後全部やっといて~」と言い残して行ってしまいました。
ちゃんと楓雅妹のために綺麗に飾ったからね。

そして楓雅ママは、「3月3日が過ぎたら、楓雅パパがすぐに片付けてくれるからね~」なんて楓雅妹に言いはじめました。
飾る行程を見ていない楓雅ママがきちんとしまえると思えません。
楓雅パパなんて、ちゃんと雛人形用の乾燥剤や防虫剤を用意して万全の態勢なんだからね!
雛人形を飾り終えてから、雨の中楓雅と一緒に散歩してきました。
当然楓雅はカッパを着たんですが、いつもカッパを着る時はハーネスとリードを繋ぎ辛いって思ってたんです。
そこで、以前楓雅が噛み千切ってしまったハーネスの残骸を利用して、リードと繋ぐ部分を延長してみました。
たったこれだけでカッパを着せたり脱がせたりがスムーズになりましたよ。
材料も元々ハーネスの一部なので、強度も問題なしです。
もっと早くやればよかったな~。

雨の日は散歩無しじゃダメ?
いつも通り歯医者では「問題ないですよ~」って言われるんでしょうけど、『また予約を取り直して行かなくちゃな~』って思いながら、ここまで読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 黒柴 に参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト